Top page | Motorcycles | Parts | Event| Media | YouTube | Company | Mail

 

ランドセル
小学生低学年には重過ぎるとかの記事があった.親や学校関係者がアホばっかりなんやろね.戦前みたいな布製のを襷掛け
させたらええやんか.今時やったら防水もよ〜出来てるやろし軽いやんか.なんでこの程度の事が出来んのやろか.
その前にやらんとアカンのは教科書.作った奴も採用した奴もアホばっかりなんかいな.ファイル式にしたらええやんか.1冊丸
ごと学校に持って行っても意味無いねんから、いる部分だけ持たせたらええねん.1日の授業で使うのって数ページやんか.
仮に6ページやったとしたら3枚やわね.授業が5時限あったとしても15枚やんか.今みたいに5冊やったら数百ページにもな
るやんか.ノートも5冊もいらんわ.各教科2枚ずつとしても5時限分で10枚.教科書とで25枚やんか.今の教科書1冊の半分
にもならんやんか.25枚綴じたファイルと筆箱やったらちっちゃいカバンで十分やんか.体操着も畳めば入るやろし.
教育委員会からユニクロに発注したら¥2,000もせんやろ思う.今のランドセルって数万円するんやと思う.ジジババが買って
くれる家庭はええけど、親が買わんとアカン家は大変な負担やわ.
ただし、弁当箱が入らんなぁ.立てたら入るやろけど中グチャグチャになるやろなぁ.キャラ弁は無理やからお母さん助かる
わ(笑).


今は引退しはってんけど船場がお願いしてた印刷屋さんが面白かったわぁ.落語関係の仕事もしてはって色んな裏話も聞か
せてくれはった.25歳の頃、蟹ツアーに誘われて大阪から加古川の蟹料理店にバスで行ったんやけど、バスの中では笑福亭
仁鶴さんが仕切ってはった.一緒に行ったもう一人は落語協会のイベントとかを企画する方やったんで僕も特別扱いしてもう
てたわ.会場に着いたら1テーブルに6人座るんやけど僕らのテーブルは3人だけ.一人当たり5人前ぐらいの蟹が出てくるん
やけど、僕のテーブルは半分の3人しかいてないんで一人あたり10人前ぐらいの量があったわ.この量があって、ええ酒飲み
放題で仁鶴さんの落語をマイク無しで聞けて一人¥15,000やったと思う.多すぎて1/3も食べれんかったわ.こんなん経験
したら普通の蟹鍋では物足らんのよね...
大阪の生魂神社で毎年彦八祭りっちゅうのがあるんやけど、印刷屋さんも大きなテントを出してはった.落語関係に顔が広い
人やったんでテントの半分を桂文枝(当時は三枝さん)さん、勘亭流の橘ウサギさんが使ってはった.知り合いは落語会で使
った過去の印刷物とか売っててマニアの人に人気があったわ.僕からしたらテレビでしか観る事ない三枝さんやウサギさんと
ゆっくり話せて楽しかったわぁ.今年も生魂では開催されんかったけど来年は行きたいわぁ.

ハイウエイペグ
今日のインスタ、ハイウエイペグとして使うならフロントバンパーに取り付ける事が多いです.2サイズのバンドが入ってます
ので大半のバンパーに使えると思います.カスタム車ならパッセンジャーステップにするためフレームに付けるっちゅうのも有
りですね.バンドを使わずにブラケット直付けっちゅう手も有ります.ボルトサイズは3/8です.
フロントバンパーに付ける場合、外向きに付けたらハンドルを切った時にフェンダー当たるかもしれません.外向きに付けても
足が届かんと思いますんで内側の方がええと思います.人間諦めが肝腎です.
日本ではハイウエイペグ使える場所は少ないっすねぇ.街中ではいつブレーキ踏まんとアカンか分からんし.
ステップと言えば気になるのんが、自動車のAT車に付いてる左足用のステップって使ったことないわ.あんなん使うよりも
フロアーに足おろした方が楽やんか.短足やのに無理して載せたらアカンわ.変に左足に力が入って危ないんちゃうのん.
こないだ兄貴が乗った後にハイエースに乗ったらアクセルとブレーキペダルが無くなっててビックリしたわ.シートを前にスラ
イドさせたら解決したけど.なんでやろか?

蝶螺子
今日のインスタはバッテリーストラップ用の蝶ネジ.工具無しで締めたり緩めたり出来るんで便利です.昔の人って、バイク
や自動車のバッテリーやオイルのメンテを自分でするんが当たり前やったからねぇ.広大なアメリカで街まで行くんが大変
な地域もいっぱいあるし.それならガレージで自分でやれば楽やしね.だからガレージには工具や道具は勿論、オイルやフィ
ルター、ファンベルトなんかも置いてはったと思う.
蝶と言えば、長いこと蝶々見ぃへんなぁ.トンボ、バッタ、ゴキブリ、ネズミも見ぃへんわ.小さい頃はよ〜見たけどなぁ.近くの
田んぼの用水路で鮒やザリガニ、蛙が簡単に捕れたけどなぁ.
親父がちっちゃい頃は、大阪港でカニが捕れたらしい.拾ってきた金網にロープを結んで網の真ん中に魚屋さんで貰ってき
た鯖の頭を括り付ける.それをしばらく水に沈めとくとカニが網に乗ってくるらしい.面白そうやんか.

フェンダーランプ
フロントフェンダーやサイドカーのフェンダーに使います.今日のインスタのフェンダーランプは1980年頃に日本で作った
商品です.当時船場ではH-D純正しか使っていなかったんですが輸入分だけでは足りんかったんでこの商品も使っていま
した.純正のレンズはちょっとクリームがかった白やったけど、日本製は真っ白やねんね.
83年からやったかな、前後のフェンダーチップも点灯する様になってた.サイドカーで夜間走行したらヘッドライト、リヤー
とカー側ののスモール球、フェンダーチップ3個の6ケ所プラスメーターとかも点灯するんでバッテリーが苦しかったわぁ
.だから船場ではヘッドライトのオン/オフスイッチを付けて信号待ちではヘッドライトがスモール状態になる様にしてた.
フルドレスのFLHなんかは色んな灯火類を付けてはったんでスイッチもいっぱい付けてたわ.

ヘッドライトって通常走行時にはハイビームにせんとアカンねんけど、ハイビームで走ってるのんなんか見た事ないわ.ま
たロービームやから言うて捕まった話も聞いた事ない.誰も知らんこんな法律がなんで変えれんのんやろね.

FRP
70年代、おそらく専門家はもう少し早く使ってたんやと思うけど、FRPが急速に普及した.型に接着剤を塗ってプラスティッ
ク繊維で編まれた薄い布を貼る.1重じゃ強度が足りんので同じ作業を繰り返して制作していく.乾いたら型から外してバリ
を取れば完成.後は塗装するだけ.ぶつけて削れたらその部分だけ繊維を貼れば修理も出来るしね.
安価で軽量で好きな形を作りやすいんで一気に普及したね.数多くのサーフボードショップも出来たし、バイクのフェンダー
やタンクを作るメーカーがいっぱい出来たわ.同じ頃にエアブラシ塗装も流行してたんでサーファーも楽しかったやろね.船
場もエアブラシのキットを輸入してスタッフが自分のサーフボードを色々やってたわ.出来上がりを見せてくれんかったっちゅ
う事は難しくて上手くいかんかったんやろね(笑).
船場ではアメリカのレーサーワン社のタンクやフェンダーを入れて、それを参考にZ2用やCB400F用を作ってた.

カワサキ
昔、船場がカワサキの特約店やった時代、カワサキの営業所に行くのが楽しかったわぁ.今も同じ場所にカワサキプラザって
名前で営業してる.当時は表通り沿いの1階がショールームで2階が事務所やった.敷地の真ん中は空いていて部品部は一
番奥にあった.表のショールームや事務所の背広組が来る事は無かったんで部品部は好き勝手してはったわ.カワサキの社
員やのに通勤の自家用車はホンダバモスとか停まってた.週に2、3回部品を取りに部品部まで行ってたんやけど、事務所
スタッフと違てバイク好きばっかりやったわ.部品部の奥に部品取りした車両も置いてあって、ある時見たらマッハの500が
置いてあった.お約束で「頂戴」って言うてみたら「あげるわ」言うて船場のトラックに積んでくれはった.再利用出来ん様に
フレームの一部が切断されてたけど、部品取りするには最高やんか.新車やし.その当時はマッハに乗ってたんやけど手放
す時に部品取り車もオマケであげた.今考えたら勿体ない事したわぁ.

継続検査
昔は最初の10年間は2年車検、その後は1年車検やったんよね.強制賠償保険は25ケ月で¥46,700やった.当時ショベ
ルの新規登録の諸費用は¥81,700やった.保険、重量税¥5,000、車検登録代¥30,000やった.今は保険代が下がっ
たねぇ.そんなけ事故が減ったんやろね.
最近はユーザー車検が増えた.車検に慣れた業者からしたら困るんやけどね.検査コースの動きが遅くなるんやわ.昔、車
検に行ってた時代はカワサキのZ2が多かったんやけど、午後1時からの車検開始時には先頭に並ぶんが当たり前やった.
トラックに2台積んで行った時は一人で2台続けて車検を通す.1台あたり2分ちょっと.係官との会話は無かった.こっちから
一方的に「ヘッドライト上、下OK、ウインカー右、左OK、フロントブレーキOK、リヤーブレーキOK・・」とか勝手にOK出して
た.1度リヤーブレーキスイッチが故障してた時はリヤーを踏みながら合わせてフロントブレーキのレバーも握ったった(笑
).後は係官が長い柄のトンカチでボルトやナットの頭を叩いて緩んでないかを確認しはる.ハンコ貰ったら代書までダッ
シュで行って書類を作ってもらう.代書での時間短縮のため船場の住所、名前、担当者の姓名のハンコは預けたままな
んで一気に書類は完成.代書のオバチャンは船場の住所や担当者名を覚えてはるんで手書き部分も一気に完成.登録
窓口に提出し、その間にトラックに積み込み.早ければ2時過ぎには会社に帰ってたわ.

害獣被害
人に都合がええ様にどんどん自然を破壊してきたから動物らも困ったもんでしょう.今までやったら自然の中で餌も足りた
んやろけど、それだけやったら足りんねんから言うてられんやろね.大阪市の近くやったら神戸市なんか猪が街を歩いてる
し、大阪の能勢は鹿や猪がいてる.大阪の八尾にはヌートリアがいてるらしい.
猟友会の人らが害獣駆除っちゅうシステム使って駆除してはるらしいけど、高齢化して上手く機能せんとこもあるらしいね
.道も無い山奥まで歩いて行くんも大変やろけど、駆除した動物を引きずって帰らんとアカンから体力持たんやろね.こん
な時こそ自衛隊にお願いしたらエエんとちゃうのん.鉄砲の扱いは慣れてはるし、すんごい体力してはるわ.
生き物を駆除するのに抵抗ある隊員もいてはるやろけど、動物園に寄付して肉食獣の餌になるんやったら少しはマシと
ちゃうんかなぁ.ま、人間の一方的な考えやろけどね.
昔は猟銃を持つのは比較的簡単やった.我が家にもウインチェスターやレミントンのライフルや散弾銃が有ったわ.生駒
まで鳩撃ちによ〜連れてってもらった.琵琶湖の鴨撃ちの話を親父から聞いたけど、琵琶湖大橋の南側には鴨がいっぱい
いてるらしい.南側は禁猟区なんよね.ハンターは橋の北側で待ってはるんやけど、ほとんどの鴨は北側には行きはれへ
んらしい.賢いんやろか.知らんけど.

レバー
今日のインスタはショベルやエボのクラッチレバー.量も取らんので長距離行きはる時はバッグにでも入れておきはった
らええと思います.
僕のカワサキZ2時代.左右のレバーは5センチぐらいカットしてました.一番グリップの内側を握るんで端っこはど〜せい
らんのんですわ.これなら転けてもレバーは折れ難いですねん.カットしてから転けたことなかったけど.もし出先でレバー
が折れるとしたらブレーキとクラッチのどっちが嫌やろね.セル付きのZ2の場合やったらブレーキレバーは折れて欲しな
いなぁ.ペースがドカンと落ちるもんね.クラッチなら有っても無くてもペースは変わらんもんねぇ.エンジン切ってローに入
れてセルボタン押しとけば発進可能.後はレバー無しでも普通にシフトアップもダウンも出来るし.止まる時はニュートラ
ルにしてから停止するか、ローのまま後輪をロックして止まるだけやからね.

フェンダーガード
今日のインスタは1958年から1967年用の中古フェンダーガード.社外品っす.傷有ります.錆有ります.ストリップしては
る人には使い難いでしょうけど、サドルバッグ付きの車両には似合うと思います.知らんけど.
軽い転倒でもすぐ傷付くんでショベル時代はメッチャ売れました.
個人的にパーツはアクセサリー、修理用、補修用の3つに分類しますねん.ショベルの新車時代、他店はアクセサリーだ
け少量に入れてはった.船場はアクセサリー5、修理用1、補修用4ぐらいの割合で入れてたなぁ.新車なんで修理用はそ
んなに使わんのよね.補修用が一番重要やったわ.アメリカから入荷した時点で傷付いてるのは即交換せんとアカンし、
納車後の立ち転けなんかにも対応せんとアカンし.フロントフェンダーガードだけでも年間に50個は売れてた.品切れに
しとないんで常に15個は在庫してたわ.他にフェンダーやカウル、フットボードとかも大量に置いてた.
ビンテージになってからは修理用のが一気に増えたね.ショベル新車時には使わんかったもんがいっぱい増えたわ.最近
業界で困ってるのが外注先のベテラン職人さんがどんどん引退して行きはるんよね.スーパーバイクの格好エエ塗装す
るペインターは増えてきたんやろけど、板金塗装屋さんは減ってきたわ.今なら板金なんかせんと交換やからねぇ.

バブルシールド
70年代辺りから流行ったバブルシールド.フラットシールドに比べて圧迫感が少ないと思います.プラスティック成型の
嫌な匂いが気になるんと、若干景色が変形するかもっちゅうのが気になりますが、ま、300円なら超お買い得価格やと
思います.高速走行中に振り向いたら吹っ飛んで行ったという方も多いと思います.格好よ〜見せるには上部と左右の3
ケ所をガムテープでとめてくださいまし.70年代のロードレースではジェット型ヘルメットにフラットシールドって方が多
かったんですが皆さんガムテープ貼ってはりました.シールド飛ばしてしもたら高速走行出来なくなりますんで.


撮影用に養生テープを仮に貼ってみました.ホンマは赤か青の布製テープがええんですが.吹っ飛ぶっことも、隙間からの
音漏れや雨水の浸水も防げます.あんまり綺麗に貼ったらあきませんねん.雑に貼る方が格好エエと思います.知らんけど.

ガソリンホース
70年代頃からメッシュシールドのホースが流行ったわぁ.ガソリンやオイルのホース、クラッチやスロットルケーブルなん
かがメッチャ流行った.同時にフィッティングをエコノシールとか言うのに換えたら完璧やったね.このブームは一気に冷め
てしもたわ.なんでやろね.

毎日船場桜の落ち葉を掃いてて気付いたんやけど、春に新芽が出だすのは木の下側からやね.根っこからの栄養が届く
のんが早いから.春になったら桜が咲き出すけどこれも下から.1週間ほどして上の方が咲き出すのんと入れ替わりに下か
ら散っていく.10月になったら葉も散り出すんやけど、これが不思議なんよね.木の高さに関係なく、まず第1弾が散ってい
く.残った葉は緑のままなんでしばらく落ち葉の量が減るんよね.全体的に間引いた様に散ってしまうんよね.おそらく11月
になったら第二弾が一気に散り出すんやろね.それまで落ち葉掃除は休憩出来るわ.

サービスエリア
高速道路で長距離走行する時、トイレ休憩はちっちゃなパーキングエリアを使ってた.ガススタや飲食店は無く、あるのは
トイレだけ.家族連れもいないんでトイレが混むこと無いんよね.帰路が深夜の場合は大型のサービスエリアを使ってた.
人が多いんで治安も良さそうやし.
今まで高速道路で給油した事ないなぁ.行きしなに高速を降りたら直ぐに給油してた.それ以降は入れなくても家に帰られ
るからね.ただ1度だけ、キャラバンのガソリンゲージが潰れてゼロを指したままになった時は焦ったわ.頭では自宅まで帰
られるんは分かってるねんけど赤いランプが気になって何度も給油してたわ.15リッターも入らんかったけど.
ここ2,3日、自動車の燃費が急激によ〜なったわ.リッターあたり2キロ近く伸びてる.エアコン使わんかったら燃費ええねぇ
.冷暖房使わんと乗れる季節が一番気持ちええね.

イベント
来月20日と21日は船場でウエスコジャパンさん・ラングリッツレザーズさんとイベント.土曜日は11時から、日曜日は正午
から.どちらも夕方5時まで.日曜日のモーニングランは阪和道上りの岸和田SAを10時に出発して船場まで走ります.車種
やモデルは問いません.前回はビンテージハーレーの他にトラ、BMW、ホンダとかが来てくれてはりました.バイク好きが集
まれば楽しいですわ.
今まで色んな所でイベントやってきた.大阪では高島屋百貨店、近鉄百貨店、梅田ロフト、インテックス大阪、毎日放送ギャ
ラクシーホールとか.東京ではプリンスホテル、ハーレー生誕100周年はメッセ昭島とかでやった.
一人でやってたんが東京の平和島のショー.アパレル関係販売が中心やったんで金曜日の終業後に自動車に満載して土曜
日早朝着.9時から飾りつけして10時からイベント.毎年来てくれはる方も多くいて楽しかったわ.日曜日の夕方5時にショーが
終わったら商品を車に積んで出発.夜11時頃に帰阪して自宅近所の中華料理屋で夕食ってパターンやった.勿論月曜は定
時の出社.東名高速って静岡が長いんよねぇ.浜名湖まで来たらホッとしたわ.と言ってもまだ300キロあるんやけどね.高速
は夜なら空いてるから走りやすいんやけど、後続車の顔が見えんから怖いんよね.1キロ後方で飛ばす後続車がいてたら一旦
左車線に入ってやり過ごしす.ホーン鳴らして挨拶しながらブチ抜いて行きはるんはポルシェが多かったなぁ.直ぐに右車線に
戻って追いかけるんやけど追いついた事なかったわ.こっちも1○0キロで走ってんのになぁ.悔しい(笑).

アルミリム
今日のインスタは70年代のアルミリム.36穴なんでCB400とかで使ったやと思う.
昔Z2乗ってた時代に一番好きなんはアルミホイル違てEH型のアルミリムやった.これが一番軽いんよね.実際に乗って軽さ
なんか分からんねんけど、お洒落は足元からって言うし.バネ下荷重が軽いって事で速そうに見えるからね.EH型は内側が
溝になってるから雨水が貯まるんよね.走っても遠心力では吹き飛ばんので自然乾燥を待つしかないんよね.拭いたらええ
ねんけど.掃除嫌いやし.
ツレがH2乗っててんけど、僕の言う事はよ〜聞いてくれた.ドノーマルやってんけど、輸出用のラインが違うタンクに換えて
、EH型のアルミリムにして、H2のキャリパーでダブルディスクにして、マグラのコンチハン.他からチャンバーを薦められた
時も僕の言う通りノーマルマフラーで通してくれた.最高に格好良かったわ.

バナナシート
今日のインスタはシートパン.通称バナナシート用です.カバーのみもHPに掲載しています.中のスポンジが有れば新品の
シートが作れるっちゅう事です.
このバナナシート、デュオに付けてる方は何人かおられますが、スポーツスターに付けたら格好ええんですわ.前後にサス
付いてるんやからシートはリジッドの方が飛ばせるねんって人に人気です.

スポーク
今日のインスタはスポーク.V-TWIN社にオーダーする場合は1ホイル単位、つまり40本セットになってしまうんよね.船場
では1本単位で販売してます.船場HPには他にも”バラ売り”商品を掲載してます.
スポークって40本全部がキチンと張られる事でホイルのバランスを保ってますねん.1本折れても残り39本あるから大丈
夫と勘違いしてる人がメッチャ多いんですわ.ちゃいますねん.1本折れたら直ぐに隣の2本が折れるんですわ.
緩んだ時も同じです.1本緩むと残り39本が直ぐに緩みます.緩んだ場合は締めれば応急処置にはなりますが、慣れない
方はレッカー頼んだ方がええと思います.

昨日、掛かってきた電話に出たら「ラーメンと餃子お願いしたいんですけど」やて.誰の悪戯やろかと考えながら何て言うて
返そうか考えながら「どちらさんですか?」って聞いたら「すみません、間違えました」やて.ホンマの間違い電話やった.

エアークリーナー
今日のインスタはエアークリーナーカバーの上に付けるプレート.無くてもええって人もいてはるんで装着率は半分ぐらいか
なぁ.エアークリーナーカバーの2ケ所に孔を開けてリベットで取り付けます.リベットは面倒い方はちっちゃいビスでとめても
ええかもしれません.
大半のバイクのエアークリーナーは車体の中に取り付けてあるんで目立たんのですが、ハーレーはV-TWINエンジンのど
真ん中にあるから気になるんよね.あんまり飛び出すと膝に当たってメッチャ痛いしね.足の長さによるけど(笑).
バイクって排気音が目立つけど、エアクリを外してファンネルにした時の吸入音もええんよね.昔の4輪スポーツカーでウエ
ーバーやソレックスのキャブに換えたんなんかええ音してたわ.最近のスポーツカーはインジェクションやし、ATやし.ええ
音にならんわねぇ.
もう中々MTに乗る事って無いんやろね.面白いんやけどね.高速道路に乗ってしもたらどっちも同じやねんけど渋滞はまって
一寸刻みしてる時だけATは楽やね.峠のコーナーや登り下りなんかはMTがええわ.
ま、そう考えたらミッションの付いてるバイクは面白いね.

飛行機
海外からバイクやパーツを輸入する時は船か飛行機になりますね.船場の場合パーツは大半が飛行機、バイクは両方使っ
てます.なんでバイクを飛行機でって聞かれるんやけど、ビンテージに関しては安全性優先、ショベル時代はスピード優先
で使ってました.船の場合は長時間ドンブラコドンブラコなんで梱包が傷む事が多いんですわ.ショベル時代は新型が出る
度に使ってましたね.例えば初めてのFLH80はアメリカ時間78年5月26日にロス空港に兄貴が搬入し、時差の関係で同
日の26日に伊丹空港で僕が引き取ってます.その後店で開梱し翌日にバイク誌の取材.当時の輸入元が入れはったんは
9月か10月やったと思います.前年の77モデルがまだ残ってたでしょうから急ぐ必要は無かったんかもしれませんね.
翌年1月27日にはFXEF80も入荷してます.飛行機で運んだ台数が多かったんはホンダのCBX.最初の1台は当然です
が、船分だけでは間に合わんかったんですわ.通常輸入分はアメリカのディーラーからロングビーチ経由で船便.現地で
兄貴がトラック乗って買い集めた分は空輸でした.毎日2、3台が伊丹に到着でした.
これらを全部開梱し、国内仕様にし、車検を受けて納車やもんねぇ.この当時の仕事量はおそらく他店なら20人以上必要
だったと思いますが、船場は6人でこなしてたもんなぁ.それだけの仕事量やのに早出は無し、残業無し、12時から1時
の食事休憩はきちんととってたもんなぁ.面白かったわぁ.

ゴートゥートラブル
参ったなぁ.HPの更新が出来ん様になってもた.って言うか更新したデータをサーバーに送れないんよね..原因不明.
しばらく更新出来んかも...とか言いながら復活.
初めて持ったコンピューターはオフィスコンピューター.通称オフコン.1980年代の前半やった.200万円ぐらいした.当時
買った日産キャラバンの新車が160万円やったから今で言うたら400万円ぐらいなんかな.よ〜買ったと思うわ.パーツ
の在庫管理するだけの為に使ってたもんなぁ.伝票は手書き、締め日には電卓叩いて手書きで請求書を作ってた.これは
長い間使ってたわぁ.おかげで在庫管理が楽に出来た.その後パソコンにデータを移動したらもっと使い易くなったわ.で
もこれもメッチャ高かった.今使ってるんは普通紙で納品書や請求書が発行出来るんでメッチャ楽チン.この伝票システ
ムは専門家に任したんやけど、他はほとんど独学でやってきた.ホームページやインスタも最初の1回だけ知り合いにア
ドバイスして貰ったけど、後はほとんど自分でやった.こう書いたらパソコンに詳しいやんかと思われそうやけど、電話は
折り畳みしきのガラ携.メールはよ〜使わん.インスタする為にスマホも買ったけど電話は使ったことない.飲食店のレジ
でペイペイとか言われてもパンダの名前なんかと思う程度.時代に合わせてちょっと頑張らんとアカンね.

ガスキャップ
今日のインスタは65〜72のガスキャップ.ガソリンが消費されて減って行くだけやったらタンク内が真空になるんでガ
スキャップに開いた孔から外気が入る様になってます.これが結構詰まるんですわ.孔を大きくすりゃ空気の流入量は確
保出来るんですが、走行時にタンク内でガソリンがチャプチャプしてはるんで孔を逆流してタンク外に溢れるんですね
.このバランスが難しいですねん.昔やったら多少溢れてもエエやんかって感じやったんでしょうがねぇ.デカール式の
タンクマーク、特に左側が剥がれてるのんはガソリンが溢れた跡ですねん.

コロナ
最近コロナ感染者が急激に減ってきてる.ワクチン接種済みの人数が増えてきたからか、皆が注意して行動する様にな
ったからか、とか言われてる.もひとつ無防備やった人らが感染済みになったんも関係してるんかもしれんらしい.一時期
若者中心に多数の人が感染しはった.その分かかり易い人が少ないんやろね.一度かかっても安心出来るとは限らんの
でもうちょっとだけ頑張って欲しいね.

船場桜.毎日落ち葉掃除が大変ですわぁ.落ちるんやったら一気に落ちて欲しいわ.桜の落ち葉って放って置いても土に
帰らんのよね.あ〜〜、あと10日は掃除をせんとアカンねんやろなぁ.
東大阪市役所もイケズやわぁ.船場の両隣の前に有った街路樹の銀杏を伐採しはってん.去年までなら銀杏3本、桜1
本の落ち葉やったんで両隣も掃除してはってんけど今は船場前の銀杏と船場桜だけ.両隣は関係無い様になってしも
た..そやから船場が掃除せなアカンやんか.ア〜しんど.
ま、ご近所付き合いやから、友達なら当たり前.アルシンド.

エリマキトカゲ
何故か原チャリとハーレーの世界に出現するエリマキトカゲ.股をガバっと開いて乗ってはる.個人の好みやから好きにしは
ったらええねんけどね.個人的には”ほどほど”が好きやね.ビタっと股を閉じるのもしんどいし、楽な姿勢で乗りたいからね.
そしたら必然的に少し股を開いた程度で収まるんよね.
同様に肘も楽チンなところがええわ.メッチャ腋を締めるのもキモイし開け過ぎるのもねぇ.個人的には格好より乗りやすさ
が優先するなぁ.
女性のハイヒールも一緒やね.アホほど高いの履いて綺麗に歩けるなら格好ええやろけど、そんなん街中で見たこと無い
わぁ.程々にしときゃええのにね.ど〜せ短足なんやから.

ナット
今日のインスタ.このタイプのナットもよう売れたわぁ.ショベルFLHのサドルバッグに付けるデコレーションライトバンパーの
取り付けによく使ってた.レンチをかける部分が無いんで握力勝負やったわ.握力と言えば小学4年生の時の体力測定で握
力が22.5あった.20を超える生徒は少なかったはず. なんで握力が有ったんか分からんわ.毎週魚釣りに言ってたからやろ
か(笑).自転車やバイクに乗ってたら握力上がるね.固いクラッチレバー操作やってたら強なるわ.知らんけど.

プロ野球で空振りした時にすっぽ抜けてバットを飛ばしてまう選手がいてはるね.握力無いんかいな.ゴルフの練習場でも時
々クラブを飛ばす人がいてはる.放送が入って全員に練習を中断してもろて係員の人が取りに行ってくれはる.超格好悪いわ
.バットもゴルフクラブも竹刀も小指、薬指、中指をちょこっとだけ力入れたらええだけやんか.バイクのグリップも同じやと思
うわ.人差し指に力なんか入れたらしんどいやんか.

サドルバッグ
今日のインスタ.1982年製のH-D純正.FXR系のんかな? サドルバッグとして使いながら目的地に着いたらベルトを外して持ち
運ぶんやと思う.ホテル泊や駐輪場からキャンプサイトまで遠い時には便利やろね.いっその事、バイクへの取り付けは考えんと
ベルトを追加してショルダーバッグにしてもええかもしれんね.布製でメッチャ軽いんで使いやすいかもね.知らんけど.
ビンテージハーレーのサドルバッグって荷物を運ぶんにもええけど、見た目もええね.BMWなんかのんはメッチャ幅があって細
い所は走りにくいけど、ハーレーのはフェンダー直付けなんでそんなに飛び出さんのよね.
ビンテージ用のサドルバッグ、当初は革製.50年代後半からプラスティック製が出てきて、その後はFRP製も出てきますね.

置物
昔は棚や壁に色んなん飾るのんが好きな人が多かったねぇ.旅行先で買ったペナント、銀行で貰ったカレンダー、雑誌付録の
ポスターなんかを壁に貼ってる人が多かった.アイドルのポスターをベッド上の天井に貼ってる人もいてはった.最近は見かけん
ねぇ.壁がコンクリートになって”押しピン(関東では画鋲)”が刺せんからかなぁ、知らんけど.
飾り棚にも色んなんを置いてはった.旅行先で買ったこけし、子供の写真、ゴルフコンペで貰ったちっちゃいカップ、滅多に使わ
ん高級食器とか.棚の下段の開き扉を開けたら算盤8級の賞状、卒業証書とか.桐の箱を開けたら金メッキのお猪口.大事そう
に置いてるみたいやけど全てゴミ箱行きのネキストバッターボックスやね.知らんけど.
どーせなら今日のインスタに載せたんみたいなんの方がええと思うわ. 品番が”92V”っちゅ〜事は1992年製やから29年前
の商品ですわ.

地震
昨夜、千葉を震源地に関東広域で大きな地震がありました.被害が最小限で済む事を願います.
大阪人が最初に経験した大きな地震は阪神淡路大震災でしょうね.その後は東北の三陸沖、島根、北大阪の4回ぐらいだと
思います.阪神淡路大震災では船場も結構被害を受けました.なにせ大阪人が初めて体験した地震でしたので誰もが対応出
来なかったと思います.
昨夜、テレビの中継を観ていましたが行政や警察関係の動きは早いでしたね.東京では数多くの地震を体験された方も多く
おられ個人レベルでも色々準備や対策が行われていたんでしょうね.
被害が最小限でおさまり、早期復興を願います.


今日のインスタはスタートリム.48-0074は通常5枚パックで¥4,000なんですが船場では1枚¥800でバラ売りしてます.
48-1656は2個入りで¥6,800です.
よく間違われるんがスポーツスター.SPORTSTER何ですわ.星とは関係無いんですわ.
星と言えば星飛雄馬.巨人の星です.「思い込んだら試練の道よ」なんか「重いコンダラ試練の道よ」なんかどっちやねんって
寝れん人が多いと思います.どっちなんやろね.コンダラは整地ローラー.手動のロードローラー.車輪の部分がコンクリートで出
来てるんでめっちゃ重いです.昔はどこの学校にも有ったんやけど知らん間に消えてしもたね.昔の野球部はコンダラ使う事で
整地も出来るし体力アップにもなってたね.あの運動が正しかったんかは知らんけど.

今日のインスタ
これも70年代や80年代の流行ってたナットです.スタッドを自作すれば色んな所に使えると思います.知らんけど.
そー言や、70年代から流行ってたフルドレスのFLHってどこに行ったんでしょ〜ね.とうの昔に若い人によってストリップとかに
なったんでしょ〜ね.その際に多くのパーツが処分されたんやと思うけど、今ならフェアリング、サドルバッグ、ツアーパックな
んかもええねぇ.サイレンも格好ええ.純正のフィッシュテールはええ音してたし.
フレームマウントのシートもええねぇ.それ以前のFLHはソロシート、バディシート、フレックスシートとシート高が高かったんで、
これが単品販売された時はアホほど売れたわ.クッションは相当悪くなるんやけど、シート高が低ければ乗れるって方も多か
ったからねぇ.

ライセンスホルダー
今日のインスタはシューペリア社のライセンスホルダー.アメリカの車検証ってサイズがちっちゃいんよね.日本のはでか過ぎる
わ.カード式にしてくれたらええのにね.
財布の中にカードをいっぱい持ってる人が多いけど、僕は免許証、ガソリンカードだけ.必要な時だけ財布に入れるのがジョー
シンカード、大阪王将のスタンプカードぐらい.鍵も自宅、会社、自動車の3個.ポケットは軽い方がええから硬貨も持たんわ.お
釣りが出たら会社か自宅の貯金箱に入れる.貯まって来たらコンビニ決済とかで使う.
これからの季節、上着を着るのは嫌なんやけど、ポケットが増えるんで携帯やスマホ用にカバンを持たんで済むのはええね.
とにかく手で何か持つんが嫌なんよね.多少の雨なら傘は使わんわ.片手がふさがるぐらいなら濡れた方がマシやわ.

フェンダーチップ
今日のインスタはフェンダーチップ.1978年式以降のFLH系は標準装備ですが、それ以前はオプションですね.ですから77以
前のフェンダーは新車時には取り付け穴が開いていませんね.当初は鉄板をプレスしたタイプでしたが年々豪華になって行きま
す.何故か57年式だけはプラスティック製で点灯する様になってました.78年式以降のFLHは1,200はそのまま1,200と入っ
てますが、1,340は80となっています.80キュービックインチっちゅうことですね.これがめんどくさかった(笑).街中で「800cc
ですか?」って何回聞かれたか..めんどいんで「80ccです」って答えてましたが.
このキュービックインチとキュービックセンチの使い方がアホなアメリカ人は苦労したんでしょうね.750は45、1,000は61、
1,200は74、1,340は80となるんですが、750、1,000、1,200は立方センチメートルが基準.80は立方インチが基準に
なってんでしょうね.どっちかハッキリしたりぃやと思います.
前にも書いたけど、日本でのゴルフは昔はヤード表示、メートルに変わって、またヤードに変更.ラグビーも最初はヤード、それ
からメートルに変更.日本人は何の抵抗も無くプレー出来たんです.
最近ハラたつのは野球のボールカウント.昔はストライクが先やったからテレビの解説者は「ツースリーのフルカウント」っちゅう
言い方が出来たんですが、最近は「スリーツーのフルカウント」.何もアメリカに合わさんでもええのにね.そのくせ紙面の表記は
ファーストファウルフライは一邪飛、フィルダースチョイスは野選、ライトフライは右飛、セカンドライナーは二直、ダブルプレー
は重殺、敵国語禁止の戦時中っかっちゅうねん.

どんぐり
今日のインスタ.ブレーカーベース用のドングリ形ボルトは5本で¥400.オリジナルスタイルの車両には合わんと思うけど、チョ
ッパーやったら合いそうやね.70年代にはアホほど売れてんけどねぇ.ショーバイクキットって名前でモデル毎に1台分で売ってた.
最近は山に行くこと無いから長いことホンマのドングリ見てないわぁ.テレビのニュース観てたら、ドングリが不作の年は熊が人里
まで降りて来るらしいね.日頃は人里離れた山奥で生活してるんやろけど、餌を求めて歩き回ってる内に街まで出てくるんやろ
ね.最近は少ないけど、ひと昔前は魚や野菜が獲れ過ぎた時に廃棄する映像がテレビで映ってたわ.ヘリで山奥まで運んで空中
散布したらええねん.熊も喜びはるし、腐った魚や野菜は大地に栄養もたらすし.山のミネラルは雨の度に川や海に流されていく
んやからいずれ山も枯れてまうやんか.その分補給したげたら山も元気になりはるわ.知らんけど.

プラグコード
今日のインスタはプラグコード.個人的には性能には全く興味なし.見た目が格好良ければええねん.ハーレーは日本車と違っ
てコイル自体が車体外側に付いてるんでプラグコードも目立つんよねぇ.完全ノーマルのハーレーの黒いプラグコードを黄色の
んに交換するだけで戦闘的になるんよね.知らんけど.

コロナの感染者数が一気に下がってきてる.こんな時こそ気を引き締めんとアカンと思う.ワクチン打ち終わった人も増えてき
た.しばらくは重症患者も減るんやろね.一部で規制も緩和されてくるんやろけど、ちょっとだけ工夫して、ちょっとだけ我慢し
て欲しいと思うわ.

カンカン
今日のインスタはカンカン.標準語で言う缶.ハーレー純正です.元々はチョコレートが入ってたんですが、食品販売の許可を
取って無いんでスタッフで美味しくいただきました.
昔は缶入りの商品が多かったね.代表的なのはクッキー.たまに人から頂くと何処の家でも大フィーバーですわ.で残った空き
缶は子供達で取り合い.シールコレクション入れにした方も多いと思います.
今回のチョコレート缶はサイズがちっちゃいんで日本酒や牛乳瓶のフタコレクターにはええかもしれません.最近は日本酒や
牛乳も紙パックが多いね.ビールは缶より瓶の方が美味しい.メーカーの人は「中身は同じ」って言いはるけど、やっぱり瓶の
方が美味しいわ.コカコーラも同じやね.瓶のんは鼻にツンとくるわ.中身は一緒らしいけど...

八尾の知り合いのブログ観たら、「八尾での旭ポン酢の占拠率は99.9%」って書いてあったわ.99.9っちゅう事は少なくとも
1,000人以上にアンケートせんと出んのよね.1,000軒回って999軒で旭ポン酢を確認っちゅうことやね.よー調べはった.
そういや最近知り合いのブログに鴨やスッポンの観察日記が無いわ.ヌートリアも無い..鍋の季節やもんなぁ..

シートポスト
今日のインスタはシートポストのピンとスプリング.1929年から76年まで48年間も同じパーツを使ってはった.77年からは
ワンタッチで抜けるタイプに替わった.機能としてはボルト留めでもええねんけど、64年まではバッテリーやオイルのメンテ
をするのにシートが邪魔なんよね.ピンを抜けばシートの後方を持ち上げる事が出来るんでメンテしやすい.
57年まではフレームがリジッドやったんでシートにスプリング入れるっちゅうのは分かるけど、58年からリヤーショックが付
いたんやから直付けでも良かったんちゃうのん.デュオグライドにバディーシート付けたらシート高が高すぎて足が届かん
で困る人が多かったと思うけどなぁ.僕には関係無いけど(笑).

エスカレーター
埼玉県がエスカレーターでの歩行を禁止する条例を作りはった.アホか.通勤通学ラッシュ時に混雑するだけやんか.会社員
なら遅刻で減給、学生なら1時限目遅刻で単位が足らん様になるわ.
エスカレーターは設計が悪いんよね.作ったメーカーはアホばっかりなんやろね.僕ならエスカレーターに乗る手前3メートル
まで手すりを延長する.同様に降りてからも手すりだけ3メートル延長するわ.そしたら3メートル手前から手すりを持ってエス
カレーターの速度で歩行して足を乗せられる.手すりを持ってるから転げにくい.降りる時も手すりを持ったまま足だけ降りて
エスカレーターの速度で3メートル歩行出来る.手すりを持ってるから転げにくい.歩いてきた人がいきなり乗るのは難しいと
思うわ.実際によく有るのが降りた瞬間にスピードを落とす人がいて、そこに後続者が突っ込んで将棋倒しになるんよね.僕
らはトコロテンか. トコロテンって心太って書くんやね.東京の人は心太を酢で食べるらしい.大阪は黒蜜やね.流石大阪はセ
ンスがエエわ.大阪の端っこにある八尾では旭ポン酢で食べるんやろね.知らんけど.

BIG SHOT
今日のインスタはアレンネス社のビッグショット.インジェクションのコンピューターチューニングパーツです.使いこなせる方
にはメッチャ安く楽しめるパーツです.

最近は関西でも”トン汁””肉マン”って言う人が多いねぇ.コンビニがそんな表記するから悪いんやね.大阪のええ子は”ブタ
汁””ブタ饅”って呼びます.優等生は”551”を”ブタ饅”と読みます.
ブタ饅、大阪ではカラシを付けるのが普通ですが、福岡ではポン酢らしい.これはオッケーです.大阪でのポン酢使用量は
東京の数十倍はあるんちゃうかなぁ.スーパー行ったら20種類以上、多いとこでは30種類ぐらい置いてます.大阪の端っこ
に八尾と言う町がありますが、そこでは旭ポン酢を使う人が大半らしいです.知らんけど.

シシーバー
昔、個人的にはシシーバーとフロントフォークの寝てる角度が一緒のんが好きやった.またそうなってるバイクが多かったと
思う.当時の日本ではフロントフォークの角度を変えるってのはほとんど無かった.シシーバーはパッセンジャーがもたれるの
にも使うんで大体取り付け角度は決まってた.ノーマルフォークもロングフォークもフレームに対する角度は一緒やったんよ
ね.だからほとんどのバイクはフォークとシシーバーが平行に近かった.ところがある時期からフォークの角度を変えるカスタ
ムが出てきたからフォークが寝る様になったんよね.同じロングフォークでも今までのは前周りが立ち上がってたんやけど、
車体の角度を変えないロングフォークが出てきたんよね.これは格好良かったわ.

昨日、朝一に喜多重機の会長さんから電話があった(笑).「グラウンドは使てもらってええんやけど、土日は埋まってまんね
ん.コロナ禍で学校や各種競技場が閉鎖されてるんでリトルリーグとかに使ってもろてますねんわ.子供らが野球出来んかっ
たら可哀想ですやんか.」言うてはった.そう言や球場の入り口に大きな石碑が建ってるんやけど、そこに”真心”って彫って
あったわ.”真心”ってええ言葉やね.

新幹線
昨日のテレビで深夜に一般道を使って新幹線を運ぶのんが特集されてた.普通の人には珍しい光景やろね.船場の前の店舗
の前を昔はよー運んではったわ.深夜に2階で呑んでたら窓の外を新幹線が走ってる.初めて見た時はビックリしたわ.
喜多重機って会社に仲間がいてるんやけど、そこが運んではるのんはもっと大きいね.全長40メートルとか、幅が15メートル
とか、重さが500トンとかのん.高速道路の上に掛かってる橋を特殊カッターで切断しクレーンで吊り下げて撤去しはる.それ
を深夜の短時間で終了させはる.すんごいわ.明石大橋、名神高速、大阪メトロとかの大きな現場には必ず参加してはるみた
い.昨日の新幹線でもやってたけど、トレーラーヘッドのハンドル操作とトレーラー部のハンドル操作は別なんですごく変わった
走り方が出来るんよね.そう言やアメリカの消防梯子車も前後のホイルが独立して動くね.車線変更する時なんか車両は進行
方向向いたままで出来る.狭い道でも簡単に曲がれる様になってる.
最近、仲間がダートにハマってるねんけど、走る場所が少ないんよねぇ.そう言や喜多重機野球場ってダートコースにバッチシ
やなぁ(笑).でもバイクで走ったらあの綺麗な芝生も無茶苦茶になるしなぁ(笑).喜多さん、これ読んではると思うけどなぁ
(笑).ボバーを走らせたら楽しいと思うけどなぁ(笑).

O.H.V.
オーバーヘッドバルブ、サイドバルブ、オーバーヘッドカム、ダブルオーバーヘッドカム.ヘッドの形式って色々あるけど、エンジ
ンにとってすんごく重要な部分なんでその時代の最先端技術を使ってるのが多いんやろね.街中を走ったりツーリングに行く
レベルやったら関係無いと思うけど.バイクの場合はエンジンが外から見えるから、性能云々も分かるけど見た目も大きいんよ
ね.個人的にはシリンダーフィンのデザインが気になるわぁ.水冷エンジンでフィンが無いシリンダーは好きじゃない.水冷や油冷
エンジンでもフィンが綺麗なんは好きやわぁ.一時期GSXRに乗ってたけどカウリングは外してた.シリンダー剥き出しになっても
綺麗かったわぁ.
昔の空冷エンジンのフィンは大きかったね.少しでも走行風を当ててエンジンを冷やしたいからね.単気筒なんかでアルミの洗
濯バサミをいっぱい付けてる人おったけど、あれは格好ええとは思わんかった.付けた方が表面積が増えるんで冷却効果は有
るんかもしれんけど、無くても走れるやんか.ほんならいらんやんか.
カワサキのマッハ系で真ん中のシリンダーやヘッドを左右にも付けてる人がいてはった.これは格好ええわ.ノーマルの左右シリ
ンダーは丸みをおびてるけど、真ん中のシリンダーは刈り上げ君やもんね.ただここまでやったらよっぽどええ走りせんと格好悪
いけどね.
本日、パーツ部のみ休ませていただきます.

モーターブック
今日のインスタは本.どちらも残り少ないです.ナックルヘッドとショベルヘッドは完売してます.

関西ローカルのテレビ観てて気になったんやけど、”柔らかい”って言葉、大阪では色んな言い方がありますねぇ.やらかい.や
わい、やりこい.個人的には全部使うなぁ.おそらく昔は大阪の中でも地域差があったんやろけどね.知らんけど.

プラグコード
昔のプラグコードは配線剥き出しなんよね.先っちょに丸い端子が付いてるんで、それをプラグのテッペンの所に留めるだけ.
配線剥き出しやったら怖いやんかと思う人が多いと思いますが、怖いです.でもその状態が40年代後半まで続いてたんよね
.40年代後半にゴムのカバーが出てきたんで付けた方も多かったと思います.例えばナックルヘッドの場合、船場の仲間の
70%ぐらいは剥き出し.格好エエからね.
プラグコードの反対側はコイルに差し込むんやけど、これが中々上手く行かんのよね.コイル側の端子に綺麗にはまりにくいん
ですわ.きちんとはまってなかってもそれなりに電気が流れるしねぇ.それとコードを入れる部分の隙間から漏水するんよね.大
雨に打たれた時なんか怖いね.隙間を作らん様にしといて下さいまし.
プラグってどこにアクセントがくるんやろか.前後に入る言葉によっても変化しはるし.スパークプラグやチャンピオンプラグは
プは”プ”アクセント. プラグ交換、プラグレンチは”グの後ろ”. プラグは”プ”もあるし”ラ”もある.

フェンダー
ショベルやエボの時代、フェンダーはよ〜売れたわぁ.フロントフェンダーは立ち転けでも傷めるんよね.それぐらいの傷やったら
修理でええやんかと思うレベルでも交換を希望する人が多かったわ.新品言うても未塗装やからそんなに差は無いのにねぇ.
フェンダーレスにしたら水溜りの泥水が顔に掛かるしねぇ.フロントにフェンダーフラップ付けたらエンジンに泥水が掛かりにくい
ね.ショベル時代はゴム製のんが出てた.白のんと黒の2種類.これもよ〜売れたわ.ナックルとかの時代は革製やね.スタッツや
リフレクターを上手く付けたら綺麗やわぁ.
フェンダーってフロントフォークのスタビライザーも兼ねてるんよね.フロントフォークの1番下側はホイルのアクスルシャフト、1
番上はトリプルツリー.その間が長いんで丈夫なフェンダーが付いてれば丈夫やわね.フェンダーレスでも普通に走るにはほと
んど関係無いけど、飛ばし屋の人はスタビライザー付けてはる.フォークが捻れて暴れるんは嫌やもんね.近年のバイクはイン
ナーチューブが太いからマシやろけどパワーがメッチャあるからねぇ.

モトクロス
60年代ぐらいからモトクロスの人気が一気に上がってきた.市販バイクの保安品を外して、メーカーから出てたレーシングキッ
トパーツを組み込んだら完成.大阪なら淀川の河川敷とかで走れてた.60年代後半か70年にかけて大阪と奈良の県境にある
生駒山の中にスズキがオートランド生駒を作りはった.小学生だった僕は親父に連れられてコースのオープニングセレモニィに
参加したわ.全国のスズキ販売店の代表で親父がスピーチしてた.「本日ここ生駒山頂にスズキオートランド生駒が誕生・・」
というのを今でも覚えてる.その後何度もレースを観に行ったけど何時もメッチャ混んでた.駐車場待ちの列の横を素通りして
関係者用のエリアに停めれたから楽ちんやったわ.

VETTER
今日のインスタ、80年代のだと思います.デッドストックです.HPに掲載しています.ハーレーやったらスポーツスター系には似
合いそうに思います.多分..知らんけど...
80年代はZ2とか乗ってたけど、バイク用のジャケットは着た事なかったなぁ.いっつもリーのライダースにプロケッツのスニー
カーにTシャツ.冬場はTシャツの上に長袖着て、ジャケットは街中で着れる普通のん.出先でバイク降りてから動きやすい服装
やったわ.茶店で集合して、大阪王将行って、ツレの家でダベッて、深夜に吉野家行って解散.そんな毎日やったわ.あの頃は
ジーパンって言っててんけどねぇ.最近はデニムって言いはる.それ自体はええねんけど、なんで訛るんやろね.訛ると言えば
アウター、インナーもなんでそんなダサいアクセントなんやろね.大阪弁やったらデニム、アウター、インナーどれも1音目にア
クセントやんか.若い人は音痴なんやろか.知らんけど.

Buco
ヘルメット・レザージャケット・サドルバッグなんかが有名ですが他にも色んなもんを作ってましたね.
70年代のヘルメットは格好ええねぇ.特にSサイズは帽体がちっちゃいんよね.現在の規格なら出来んのんちゃうかなぁ.それと
当時の日本製ヘルメットに比べて縦長なんよね.だから正面から見たBucoは細いから格好ええんよね.前後に頭が長いアメリ
カ人と絶壁が普通やった日本人との差やろね.今の日本人の若い人は頭が小さいし昔みたいな絶壁は少ないんでええねぇ.
ウエスコのブーツって別注やんか.大阪やったら岡本さんや河北さん達が採寸してくれはるんで出来上がったら完璧なジャス
トフィットになるんよね.小指が痛いとか踵がきついとかにならへんからいつ迄も気持ちよ〜はける.ええね.
ヘルメットは既製品から選ぶんでジャストフィットにはならんのよね.レーサーなんかでヘルメットメーカーと契約してはる人は
内装を組み込む前に加工してもらいはるからほぼジャストフィットやろけどね.日本のヘルメットメーカーでも別注出来たらええ
ねんけどねぇ.
簡単に脱いだり被ったり出来るヘルメットはアカンね.昔の人気番組ドッキリカメラで最後に登場する野呂さんの赤いヘルメット
、左右が広がっててメッチャ格好悪いんよね(笑).ひょうきんキャラの野呂さんには似合ってたけど(笑).
被るときに左右をおもいっきり広げながら被るサイズがええねぇ.脱着の瞬間は耳がメッチャ痛いんやけど被り切ったらどこも
痛くならへん、これがジャストフィットやね.

臨時休業
13日は臨時休業させていただきます.明日14日からは通常営業です.

BMW
船場が初めて入れたBMWはR100RSやった.1977年やったと思う.フルカウリング付きのん.その後R100S、R65,R45とかも
入れてた.しばらくしてR100RTっちゅうツーリングタイプも出てたなぁ.
僕が初めて乗ったんはR90Sやった.若かった僕から見たらオッサンバイクやったね.当時は店の2階に住んでたんで下に降りたら
色んなバイクが置いてあった.夕食後に遊びに行く時は好きなんに乗れたわ.ナンバーが付いてるんは大半がお客さんの修理車
やったから出掛ける前に親父には許可もらってたけど.毎晩ちゃうのんに乗り換えて”テスト走行”してたわ.
4気筒のKシリーズにはほとんど乗ってないなぁ.最初に乗った時に面白くなかったんよね.その時代はZ2やH2に乗ってたからな
んもBMWに乗って飛ばそうとは思わんかった.
BMWの呼び方.僕が小学生の時、親父や常連さんは”ベンベ”って呼んではった.僕は年上の人らと話す時は”ベンベ”やったけ
ど若い人とでは"ビーエム"って呼んでたなぁ.BMW2002と言う名車が有るけど、普通に呼んだら”ビーエムダブリューニセンニ
”なんやろけど、なんとなく”ベンベのマルニ”って呼んだら格好ええやんか.実際には”マルニ”だけで通じたしね.
ベンツ.アメリカではメルセデスでしか通じんね.ベンツって大阪・神戸ナンバーのイメージが強いなぁ.メルセデスって世田谷・
・品川・湘南ナンバーのイメージやね.

HONDA LINE
今日のインスタはホンダライン製のGL1000オーディオブースター.70年代後半ぐらいからホンダラインの商品をちょこちょこ
見掛けるようになった.その頃はGL1000用のオプションパーツが色々入って来たなぁ.そんなややこしい事せんとホンダ純正で
ええやんか.
ハーレーもメーカーで作った純正とアフターマーケットで作ったライセンス商品があるね.ライセンスも取らずに違法に作ってるん
も有る.ネットとか見てても純正や言うてる偽物がいっぱい出てるわ.可哀想やと思うんは、おそらく大半の人が純正やと思って売
買してはるんやと思う.ま、気に入ったんやったらええねんけどね.

フウト君
昨日、昔からの東京の仲間親子がサイクリングの途中で親遊びに来てくれはった.話聞いて超ビックリしたわ.7月24日に北
海道の宗谷岬を親子で出発し、9月7日に鹿児島県の佐多岬に到着したらしい.走行距離3,000キロ.全て野宿.台風で走れ
んかった2日間以外は毎日走ったらしい.なんか最年少記録を塗り替えはったそ〜な.前後に荷物を満載しての走行やからね
ぇ.次の”目標”を聞いたら「次の”予定”はアメリカ横断6,000キロ」やて.小学5年生.すんごいわ.


過去ログ

Copyright 2000-2024 SEMBA Co.,Ltd. All Right Reserved
内容の無断転載を禁じます。 記載される社名、商品名は各社の商登録商標または商標です。


アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター