Top page | Motorcycles | Parts | Event| Media | YouTube | Company | Mail


レンチ
色んなタイプのプラグレンチが出てますが、ビンテージハーレーにバッチシのんが中々無いんですねぇ.チャンピオンプラグ用な
らエエのん出てますがNGKとはサイズが違うんよねぇ.
日本ではT型レンチででも販売してますが欧米の方はT型レンチが苦手な人が多いのよねぇ.何でやろか.よく欧米人は手先が不
器用とか言う人いてはるけど嘘やね.昔から使い慣れた工具や道具は今更変えられんのよね.逆に日本人が欧米方式の工具を使
おう思ても使い難いもん.資源の少なかった日本では少ない道具でこなすしかなかったんかもしれん.それが器用に見えるんかも
しれんね.
テレビで宮大工さんの工房を観たらすんごい種類のカンナを使い分けて使ってはる.不器用やから使い分けてるんと違って究極の
仕上がりを求めてはるんやね.大掛かりな改修工事なら次にそこを触るのは100年、200年後とかにもなるらしい.それまでの間
に強度や美観を保たんとアカン.その時何代か先の後輩職人に見られて恥ずかしくない仕事しとかんとアカン.すんごい仕事やわ.

75周年
おそらく今年が75周年ぐらいっちゅう会社は多いんやろね.終戦で引き上げてきて直ぐに起業してはるやろから現在90歳代半
ばぐらいかな.二代目が60代ぐらい.三代目が30歳前後っちゅうことになるね.
大阪の金剛組っちゅう建設会社は創業が578年やから今年で1,444年.すんごいわ.バイク屋業界では船場は古い方やろね.
ハーレー専門店では一番古いんかもしれん.大阪や東京で古い店があったけど今は営業してないか社名が変わってしもてるわ.
ハーレー社は来年で120年やけど古い車両がまだまだ現役で走ってるもんねぇ.ナックルヘッドで86〜75年前、パンヘッドで
74〜58年前.それが普通に走ってるっちゅうのんもすんごいね.日本車は大排気量が出来たのが遅かったからねぇ.小排気量
なら古くから有ったんやろけど、当時の小排気量は走らんからねぇ.やっぱりそこそこ走らんとねぇ.ナックルヘッドなんか初期型
の36が時速160kmっちゅうデータやった.スプリンガーのリジッドでよ〜そんだけ出たもんやと関心するわ.

ラングリッツも75周年
今年は船場もラングリッツも75周年なんで、23、24日にイベントを行いますねん.もちろんウエスコジャパンも一緒です.詳細は
追って告知して行きます.

ビニール製エプロン
今日のインスタはビニール製の銀色エプロン付きサマーウインドシールド.布製が多いのに敢えてビニール製っちゅうのんがいい
ですね.ナックルヘッドが出た頃はビニール製のエプロンが純正オプションで出てました.ヘッドから吹き出すオイル量が多いん
でズボンを汚さんためですね.
昔のバイク乗りはオイル、雨、土埃なんかで汚れるんは当たり前やと思ってたからねぇ.最近ディーラーの人から聞いたけど新
車のヘッドカバーからオイルが滲んだだけでレッカーで運ばれてくる車両があるらしい.バイク乗り止めたらエエのにと思うわ.

信号機、パーキングメーター
昔の信号機は格好エエね.日本の最近ではLED使った軽量化されたん使ってはる.節電、視認性、軽量支柱とか使えてエエんや
ろけどね.昔、兄貴が警察に手紙書いたことあった.信号機の各ランプの前に筒を付ける事で交差する車から見えにくくなるんで
フライングを防げるんよね.採用はされんかったけど感謝状みたいなんが届いてたわ.アメリカでは昔から採用されてたんやね.

急に思いついたけど、ETCをもっと活用出来たらエエのにね.高速道路料金所以外にコインパーキングで使えたら便利やね.一般
道にもセンサー付けてたら駐車取り締まりにも使えそう.停車3分までは無料でエエけど、それを超えたら5分おきに¥1,000ぐ
らいETCから徴収したらエエねん.路駐1時間してたら¥6,000が引き落とされる.路駐がなければ渋滞や事故も減ってエエわ.
でもETC積んでなかったら使えんわ...

富士山
富士山っちゅうナンバープレートは静岡と山梨にあるんやね.大阪人が見る富士山って大半は静岡側からなんよね.新幹線の車窓
か東名高速からが大半やと思う.
生まれて初めて富士山を見たんは中学校の修学旅行やった.新幹線から見たから静岡側からやった.でも泊まったホテルは山梨
にあったんで逆さ富士に感動したんは山梨側からやってんね.大阪人からしたらどっちも綺麗なんやけどね.
毎年年末年始になると富士山登山風景がテレビに映る.初日の出見るためにすんごい行列になってる.そこまでして登りたいとは
思わんけど一度は登ってみたいなぁ.大阪と奈良の間にある生駒山は642メートル、神戸の北にある六甲山は931メートルやから
富士山ってメッチャ高いねぇ.大阪の茶臼山が26メートルやから145倍かぁ.すんごいわ.

ナンバープレート
自動車のナンバープレートをチェックするのが好きですねん.自宅を出てガレージまで歩いてる時、自動車に乗ってから近くを走る
車のナンバーをチェックしますねん.今朝の収穫は13種類.都道府県を50音順でいくと、名古屋、三河、大阪、なにわ、泉、堺、
京都、浜松、世田谷、奈良、神戸、三重、和歌山.週末やったら17、18種類は見られるんやけどなぁ.
ピッカピカに磨き上げた車がいてた.ナンバーは・・99.ソフト99のスタッフやろか.こないだは噂に聞く3298も見たわ.ミニク
ーパーやった.8008は多いね.永遠に末広がり. 船場周辺では1008は多いね.大阪の小売人にとって船場地域は聖地やから
ね.腹たつんは千葉にも1008が多いらしい.
メッチャ不思議なんはポルシェなら911とか多いし、ひと昔前のベンツには1番が多かったけど、フェラーリやランボでエエ番号
見た事無いねん.
大阪のナンバーは大一文字から始まって今は大阪.台数が増えてきて和泉が出来たけど知らん間に泉一文字になった.その後
なにわナンバーが出てきて、堺ナンバーも出てきた.愛知県なんか8種類もあるのに大阪は4種類.ご当地ナンバーで船場も作
って欲しいわぁ.

ウインドシールド
今日のインスタはウインドシールドのエプロン.風雨に晒されるんで傷むんですわ.プロテクターを付けてなかったら破れるし.入れ
替えてもすぐに同じ様になるねんけどね.
日本車のレプリカ乗ってる時はウインドシールドが嫌いやった.GSXR750の時はカウリング自体外してた.シンプルがエエねん.ビ
ンテージのウインドシールドは格好エエねぇ.特に前から見たらエエんよね.でも暖かくなってきたらいらん様になるんやろね.

船場桜、ほぼ満開です.実際は下の方から咲いていくんで下半分は満開、真ん中は5分咲き、頭頂部はハゲ状態ですねん.皆さ
んは下から見上げはるから満開に見えます.僕は事務所から見下ろすんで頭頂部も見てしまうんで全体的には7分咲きって感じ
に見えますねん.
船場周辺で桜を見られる場所が少ないのか、船場桜は結構人気者なんですわ.嬉しいね.

パッチ
昔はワッペンって言うてんけど、最近はパッチの方が通じやすいかも.昔の人はパッチって聞いたら7分丈のステテコ、ズボン下、
ラクダ、モモヒキ等を連想するんやろね.必死のパッチのパッチは何なんやろね.
昔はチューブがパンクしたらパッチ貼ってなおしてた.最近はチューブ交換が主流やろね.子供ズボンの膝が傷んだらパッチと言
うかアップリケを貼って傷隠ししてたね.物を大事にする時代やったわ.読み終わった新聞紙は包装紙として再利用されてた.市
場で大根買ったら新聞紙に包んでくれはった.汲み取り式のトイレに入ったら、エエとこの家では市販の落とし紙使ってはったけ
ど、そうで無い家では新聞紙や週刊誌がそのまま置いてあったわ.水洗トイレの普及率は関西が高いらしいね.2019年の調べで
は大阪は普及率95.7%.それでも4.3%が汲み取り式なんやね.生まれた時から水洗トイレ使ってるけど、近所には汲み取り式が
まだまだ残ってたわ.作業員が入れる様に隣家との間は必ず通路(犬走り)になってた.子供達にとってはエエ近道やったから使
いまくったったわ.もうそんな光景は見かけんね.

プラグホルダー
今日のインスタはプラグホルダー.パンやナックルのバッテリーカバーの上に取り付けます.バッテリーカバーに穴を一つあけんと
あかんのでオリジナルを壊すのが嫌な人は社外品バッテリーカバーを使うのもエエかもしれません.
どんなプラグを取り付けてるかは人それぞれですねん.スペアープラグ用と考えてる方はNGKでしょうしアクセサリーとして付け
てる方は昔の純正チャンピオンプラグとか付けてはりますね.
なんでスペアープラグがいるんかと言うと、大半はプラグをかぶらせた時に掃除するんが面倒なんで新しいのんに入れ替えた
いんですね.かぶらせる原因で一番多いんは始動時にガスを送り過ぎですねん.それとアクセルをガバッと開け過ぎですねん.
大阪人にNGKって何?って質問すると95%の人は難波グランド花月って答えます.吉本新喜劇とかやってるホールですねん.や
やこしいわぁ.何でも横文字にしたらエエっちゅうのんちゃうっちゅうねん.
BEAMSを並べ替えたらSEMBA. それが何やねんですが...

ディッシュホイル
意外に人気があるディッシュホイル.1990年にファットボーイが標準装備してきたやつ.当時はチューブレスタイヤが流行り出し
たんやけど、スポークホイルでは使えんかったんでアルミホイルは人気があったねぇ.でもメッチャ重たかったんでセメントホイ
ルって呼ぶ人もいてたみたい.都会ではディスクホイルとかお洒落な呼び方やったけど.
ディッシュホイルあるあるでど〜しても納得出来んのんが”横風に弱い”っちゅう説.「高速走行してて横風受けたら1車線ぶ
っ飛ばされた」とか言う人多いんよね.ホイルが高速回転してたらスポークでも7本キャストでもディッシュでも同じちゃうのん?
僕はディッシュは重いから横風受けた時に車体全体が傾くんやと思う.軽いホイルなら全体的に流されるんやろけど、ディッシュ
は足下はすくわれずに車体上部だけが影響受けるんやと思う.ビンテージの場合はスポークホイルの左右に薄い鉄板製のディ
スクを付ける.左右の鉄板は軽いんよね.ビンテージのディッシュ風カスタムが横風に弱いって話は聞かんもんなぁ.
市販車のアルミホイルはメッチャ重いんよね.段差や転倒で衝撃受けてもエエ様に丈夫に作って有るんやと思う.レーサーのん
はマグネシウム製やけどホイル単体なら小指で持てるもんね.軽いスリックタイヤ履いても指2本で持てる.アルミディッシュに
街中タイヤはメッチャ重いねん.片手では持つのんしんどいもんねぇ.

スポークホイル
今日のインスタはスポークホイルのハブのみ.どっちがどっちやったか覚えて無いねんけど、883が発売された当時は日本仕様
とアメリカ仕様でホイルが違ったんよね.どっちかがキャストホイル、どっちかがスポークホイル.人って自分と違うのんがすんごく
気になるんよね(笑).船場で純正の前後ハブとスポークを輸入して日本製のアルミリムで組み上げて販売した事があった.これ
は意外と売れたんよね.前後で30セットは売れたと思う.お洒落は足元からやからね.船場ではホイル1本を組んで振れ取りする
のに15分掛からんかったわ.1時間あったら前後2台分組めてた.
縁石とかに乗り上げた時、凹むのは鉄リム、振れるのはアルミリムですねん.アルミは柔らかいからニップルが外に出てしまうん
よね.鉄りむはニップル部分が強いからリム自体が曲がってしまう.
最強に格好良かったんはEH型やねんけど早くに生産中止になってしもたなぁ.カワサキのH2やZ2に付けたらメッチャ格好エエ
ねんけどなぁ.

知り合いが「また買うてもた」言うんでブログ観たらガレージに同じ自動車4台も並べてはった.「3台持ってたん覚えてないのん
?」って聞いたら「ホイルデザインがちゃうねん」やて.「どーせならスポークホイル仕様も並べて欲しいわぁ.出来ればEH型で!」

ボルト/ナット
最初にボルトを作った人ってすんごいね.その後マイナスボルトがプラスボルトになり六角、キャップスクリュー、トルクスとかに
進化してきた.ボルトの強度が上がる度に製品も進化して行ったんやろね.
他の部品も同じやね.強化チェーンの開発が遅れてCB750の発売が遅れたって聞いたことある.その強化チェーンでさへ切れて
たもんなぁ.最近ではチェーンが切れたって話は聞かんわ.
タイヤもそうやね.昔は食い付きのエエタイヤは短寿命やったけど、今はエエ食い付きしながら持ちがエエ.
こんなけ皆が頑張ってきはったのに古いボルトを探し求めてる僕ら...(笑).
バッテリーも6ボルトから12ボルトに代わったけど、6ボルトが大好きな僕ら...(笑).
でも、古い車両を大事に乗り続ける方がエコやと思うけどなぁ.エコ減税とかあったけど、何で僕らも負担せんとアカンのやろか?
古い車両の重量税が高いのも納得出来んわね.重量変わって無いのに何でやのん?

寒い
今日は寒いらしいと言ってはったけど9度もあった.自動車ではヒーター使わず.事務所に着いてヒーター入れたけど10分で切った.
関東を中心に電力不足になるらしいね.ホンマに足らんのか原発を継続したいがために言うてはるんか分からんけど.電気代値上
げしたらエエやんか.一定量までは安めにしといて、それを超えた”贅沢分”は高めでええやんか.節約してる家庭は今より値下げ
になって贅沢してるる家庭は大幅値上げでエエやんか.24時間の電飾看板なんかいらんやんか.
自宅でヒーター使った事ないわ.1枚羽織れば解決やもんね.熱燗呑んだら一発で解消するし.
今日のインスタはGL1100のフロントフェンダー.40年ぐらい前のん.70年代後半からプラスティック製部品が一気に増えるん
よね.当時としては軽くて成型が楽やから重宝されたけど、やっぱり金属製の方が好きやなぁ.CB750やZ2のフェンダーは鉄製
やった.丈夫でエエやんか.

ブレーキ
最近はドラムブレーキって見かけんね.当時のスーパーバイクZ2やCB750でもリヤーはドラムやったもんなぁ.
フロントドラムブレーキってよくあるんはシングルカム、ダブルカム、ダブルカムのダブルパネルの3種類やね.ダブルパネルはレ
ーサーだけかもしれん.シングルカムはナックルやパンが使ってる.ドラムの中に半円のシューが2個入ってるんやけど、片側を支
点にしてカムの有る側だけが広がるタイプ.ダブルカムはカムが2個何でシュー全体が外向きに広がる.ダブルパネルはドラムの
左右にシューが2個ずつ入ってるんでダブルカムの2倍効くはず.シングルディスクとダブルディスクの違いと一緒やね.
ディスクブレーキのメリットは放熱効果、デメリットは雨に弱かったんよね.そりゃディスクが濡れたら効かんわ.ドラムブレーキは
中に水が入らんから雨の日も効きはエエ.でもドラム内に熱が篭ってまうんよね.それを解消するためにエアースクープを付けて
外気が入る様にしてるのんも有るけど雨天時は雨水が入るし.まぁそう考えたら最強のブレーキはフロントがダブルディスクでリ
ヤーがドラムかなぁ.Z2やCB750は偉いわ.

サーバーのトラブル
16日の夕方から17日夕方までサーバーのトラブルでHPは観られんしメールの送受信が出来んかった.エライこっちゃでしたわ.
幸い急ぎのメールが無かったんで助かったけど.

スパークプラグ
今日のインスタ.ショベル用のスパークプラグ.2本セットで¥600.
プラグをチェックするんが好きな人多いね.何か意味あるんやろか.昔Z2で鈴鹿サーキット走ってた時はノーマルプラグのまま
やったけどチェックなんかした事無かったわ.開けたらエエ焼けしてるんやろけど見てもしゃーないし.レーサー、特に2ストなん
かは必要やろけど、ノーマルエンジンで気持ちよく走れてるのにチェックする必要無いやんか.自分の自動車のプラグも見た事
ないわ.高いプラグも使った事ない.ノーマルで問題なく走れてるのに何で違うのんにしはるんやろね.
レーシングカート乗ってた時もプラグなんか見た事無かったわ.トップクラスの人がええエンジン載せてるんなら必要やろけど.
カートで1回だけ強烈な焼き付き起こしたことある.1周目は大人しく走って2周目から全開にして1コーナーの手前でアクセル
戻した瞬間に焼きついた.あれはビビったわ.2サイクルやのにエンジンオイル入れ忘れてんから焼き付くわね(笑).

アクセサリーレール
今日のインスタ.ショベル時代の商品ですが角度的にリジッドモデルのリヤーフェンダーにも使えそうに思います.フェンダーのサ
イドでもええしトップでもええですね.サドルバッグのプレートをとめるんにも使えそうです.若干の角度調整は必要っす.
個人的にレールで思い出すのは淀川に掛かってる赤川鉄橋.小学校高学年の時は毎週淀川に釣りに行ってたんやけど、赤川
鉄橋周辺がエエポイントやった.赤川鉄橋は貨物線専用やったと思うけど、1日に通過する電車の数は少なかった.線路の横に
作業員専用の細い足場があるんよね.近所の悪ガキがその足場を使って向かい岸まで行こうとしよんねんけど、よく電車の運
転士に叱られてたわ.子供を見つけたら電車は急停止するんやけど、子供が堤防に戻るまで電車も子供の徒歩のスピードでゆ
っくり走りはる.その間は叱りっぱなし.子供は泣きっぱなし.1日に数本の列車によ〜捕まるもんやわ.さすが悪ガキ.おそらく今な
ら柵でもしてあるんやろけど当時は誰でも出入り出来たもんなぁ.線路の上に五寸釘並べて置いてあるのもよく見たわ.電車に
轢かせたらナイフ状になるんよね.運転士もよく分かってはって手前で停止して釘を回収してはった.今ならテレビのニュースに
なるんやろね.昭和やわぁ.

アクセサリーナット
ボルト/ナットを使う時、通常は見える側にボルトですね.ナット側はボルトの頭が突き出るんで見栄え悪いしね.どうしてもナット
側を表にする場合は袋ナットを使ったりしますねん.
ナットと言えば納豆.近年は大阪人も食べてますが関東で売ってるのんとは違います.関西で売ってるのんは”納豆風”なんやと
思います.昔、ツレが筑波のレースに行ったら土産で本物の納豆を買って来てくれたんやけど、あの臭いはアカンかったわ.生ま
れ育った食生活は簡単には変わらんわ.新幹線の新大阪駅で551のブタマンを売ってるらしいけど、関西人にとってはエエ臭い
なんすよね.関東人の方々からクレームがつき社内では食べれんらしいね.関東の方々が食べてる肉まんとはちょっと違うんやろ
ね.関東の肉まんって何の肉何やろか?
いまだに理解出来んのが、なんで関東のカレーライスは豚肉なん?関西では牛肉が当たり前やんか.関東では焼肉は高級料理
になるらしいけど関西では大衆料理やねんけどなぁ.

3回目
土曜日にワクチン3回目打ってんけど、土曜日は何とも無かったわ.念の為アルコールも我慢して就寝.日曜日に起きたら少し寒
かったんと軽い頭痛があったんで検温したら少し熱がある程度.平熱は36.4度何やけど36.8度とか36.9度.ベッドに横になって
テレビ観ながら何回も検温したけど35.9度から38度を行ったり来たりしてたわ.不思議な事に熱があるってのは感じんのよね.
このあたりで解熱剤飲む人もいてはるんやろけど、高熱になってるって自覚が無いから薬は飲まず.そのまま1日中テレビ観てて
何事も無かったかの様に就寝.月曜日に起きたら36.5度.関節の痛みもほとんど無し.このまま1日過ごせたら今晩からアルコー
ル復活やね.
3回目の副反応に関して色んな症状を聞くけど、周りの仲間はほぼ何にも無かったなぁ.僕は38度まで上がったけど熱があるっ
て感覚が無かったんで普通に生活してたわ.

マフラー
今まで色んなマフラーメーカーを扱ってきたわぁ.カワサキ時代はジャーディンヘッダー、マービング、カーカー、ビルウィージス
とか.ハーレー時代はH-D純正、サンティ、サイクルシャック、パウコとか.アレンネス時代はNESS/BUB.
マフラー交換の大きな目的は音とスタイルやろね.昔は音量測定が無かったから面白かった.電動バイクになったら面白無いや
ろなぁ.自動車も昔は面白かったけどATが出て来てからはアカン国立公園やわ.昔のソレックスやウェーバーのキャブの吸入音
なんか最高やった.船場の先輩が自動車のカスタム屋をやってて、夜中に遊びに行ったらレース場と間違える光景やったわ.乗
り手の顔は怖かったけどね.夜中にキャラバンで阪神高速を普通に走ってたらヤンチャな集団に囲まれたことあった.ヤバっと思
ったら全員が笑顔で手振ってくれてはった.同じショップに出入りしてたから覚えられてたんやろね.

あぁ忙し
バイク業界が超忙しい言うてはります.コロナ禍でバイクが見直されて購入する人も多いし、しばらく乗って無かった人達が動き
出したっちゅうのも有るやろし、スタッフの不足や流通の遅れとかでエライこってすわ.コロナ禍で外出が制限されてる間に色々
やってまおって方も多いらしく、外注先の工作所もエライ事になってますねん.今まで10日ぐらいで仕上がって来てたのに今は
2ケ月、3ケ月待ち状態.
船場でもずっと前からスタッフを募集してますが中々難しいですねぇ.船場ほど環境のエエとこ中々無いねんけどねぇ.原則的
に経験者はいらんのよね.一から教えた方が早いし.やる気があればエエだけ.

船場桜
店に植えた桜の木がめっちゃ大きく育った.歩道上にある電線に覆い被さる様になってるんよね.高枝切りハサミも届かんわ.困っ
たこっちゃ.でもようやくその心配がなくなるわ.関西電力が電線を地下に移動させる工事が大阪市内で始まってるんやけど、船
場前は東大阪市やのに工事が始まったわ.電線がなくなるってのはエエねぇ.見栄えもエエし大災害時に倒れる心配も無いし.
僕が子供の頃電信柱は木製やった.裏通りの駄菓子屋で買い物してた時、引っ越し荷物を大量に積んだトラックがゆっくり走っ
ててんけど、荷物の最上部が電線に引っ掛かりはった.当然トラックは止まるんやろと思ってたら無理矢理前進を始めた.一番
近かった電柱は大きく傾いたけど色んな方向に電線で引っ張り合いしてるから転けはせんのよね.でも電線が切れた瞬間に駄
菓子屋前の低い電柱が折れて僕の隣のオッチャンに直撃.肩の打撲ぐらいやとは思うけど救急車で搬送されはった.怖くは無か
ったけどビックリしたわ.電線が地中化されたらこんな事故は無くなるんやろね.

カーナビ
ハイエースのカーナビが古いから新しい道を知りはれへん.困ったもんじゃ.と思ってたら中のディスクを入れ替えたら最新情報
にバージョンアップするらしい.今日はその作業をやってもらう.これで何処でも行けるはずなんやけど、設定の方法を知らんから
、今何処を走ってるかぐらいしか分からんわ.それも狭い範囲だけやから窓越しに見てる景色の方が広範囲見えてるやんか.

昔はカーナビが無かったから自動車にも分厚い地図を積んでた.今は事前にネットで目的地を確認しといて更にストリートビュー
で観た風景を頭に入れとく.ほとんど苦労せずに到着してきた.
難儀したんはゴルフ場.ゴルフ場って山奥にあるのが多いんよね.行きは高速降りたとこから看板が出てるから迷わずに行ける.
薄暗くなった帰路は看板なんか出てないんよね.来る時の道を逆に走るだけやのに迷わずに国道や高速ランプに到着したこと
無かったわ.

JB、ジェイブレーキ
船場ではあんまり使った事がないなぁ.カワサキ時代はロッキード、ショベル時代はパフォーマンスマシーン、エボ時代はアレン
ネス(制作はパフォーマンスマシーン社)ばっかり使ってたもんなぁ.JBは小型なんでスポーツタイプの車両には似合うかもしれ
んね.知らんけど.
カスタムの一部ではブレーキが邪魔なんよね.でも無かったら止まれんので最小限のんを付けてはる.一方日本車の飛ばし屋
はエエブレーキ出ないと止まらんもんなぁ.カワサキZ2時代はダブルディスクのんしか乗ったことなかったわ.一度ダブルディス
クのん乗ったらシングルディスクは怖ぁて乗れんね.
しっかしコロナも落ち着かんねぇ.若い人たちの中にはも〜ええやんかって考えもあるんやろね.海外でも緩和してるとこもある
し.何が正解かは分からんのよね.個人的にはまだまだ引き締めとくつもり.最小限の防御やったらそんなに手間掛からんもんね
ぇ.これから暖かくなってきたらノーマスクも増えるんやろね.

マフラーチップ
昔の車両は車検時に音量や排ガス検査が無いんで楽しいですね.好きなデザイン選べるからねぇ.バイクから音録ったら終わ
りやわ.と言ってうるさ過ぎるのも嫌やね.気ぃつけんとアカンのは、乗ってる人よりも後続車の方が遥かにうるさく聞こえるっち
ゅうことです.パンやナックルのノーマルマフラーは乗ってる人には意外と静かなんですね.でも後方で聞いたら結構大きな音
量ですねん.街中走ってるうるさい日本車も同じ.乗ってる本人はそこまで思ってないんですよねぇ.一部の爆音マニアのため
に作られた音量規制.これからも皆で頑張らんと規制が厳しくなるんやろね.
自動車もバイクも車両の年式で規制が変わりますねん.ナックル時代はウインカーが無かったんで無くても車検は通ります.
今後規制が変わる事もありません.音量検査も昔は無かった.でも程々にしといて欲しいですねぇ.

ラゲージキャリア
キングツアーパックの前期型はツアーパックの下にスプリング付きのブラケットをボルト留めしておいて、それをラックのパイ
プに引っ掛ける方式でした.後期型はラックのチャンネルに穴が開いておりそこにツアーパック底にあるワンタッチボルトで固
定する方式でした.旧型の方が圧倒的に人気が有りましたね.後期型はツアーパック内の荷物を全部出さないと作業が出来
ませんねん.あぁ面倒臭.
個人的には荷物がガタつくんが嫌いなんで、荷物があればマジソンバッグとかに入れてシートに自転車のゴムバンドで固定
すんのが好きでした.
上にマジソンバッグって書いたけど、実際に僕が使ってたのはダンロップのバッグやった.当時タイヤメーカーから貰ったんや
けど多分ゴルフ用やったんやろね.当時はTシャツやジャンバーなんかは色んなメーカーから貰えたんで買ったことなかった
わ.特にカワサキ系は多かったなぁ.

フットボードエキステンション
今日のインスタはフットボードエキステンション.タンデムステップとして車検でも使っています.ソロの時でも楽なんですね.フ
ットボードが広く使えるんで長距離が楽です.パーカライズ仕上げと鍍金仕上げが有りますが圧倒的に前者が売れてます.
半月形のフットボードを挟み込んで取り付けるだけなんで10分も掛かりません.タンデム用のステップも出ていますが、売れ
ているのは半々ぐらいです.実際にタンデムされる方はステップの方がええかもです.

腎臓(キドニー)
肝腎て言葉が有るけど肝臓と腎臓は大事にせんとアカン.最近は肝心って書く変わった人もいてはるね.心臓も大事なんには
違い無いけど.
今日のインスタはキドニーベルト.バイクで転けた時に腎臓を守ってくれはる.腰痛持ちの人は楽でっせぇ.ファッションにもなるし
リフレクターやスタッツ付けたら後続車のヘッドライトが反射して視認性爆上がりやと思う.
オーダーなんでメタボでもジャストフィット.ホンマ1本ずつ丁寧に作ってはる.気になる方は直接SOUVENIR REPAIR WORKS
にお問合せください.

ウインカー
ウインカーなんか無い方が絶対にカッコええねんけどねぇ.他車からの視認性をよ〜するっちゅうのは分かるけど、有る時代から
ウインカー自体がでっかくなって左右の間隔も広がった.ショベルのFX系のフロントでハンドルマウントのんが有るけど最悪やっ
たね.蟹みたいやんか.
最近、ヘッドライトが若干上向きの自動車が多いねぇ.絶対に光軸合ってへんと思うわ.本人も気付いてへんのやろね.後部座席
に人や荷物を積んだら最悪やんか.
1980年ぐらいまではバッテリーの消費を減らすため信号待ちでは消灯するんが当たり前やった.バイクでも当たり前に消灯して
た.点灯のままっちゅうのはカブぐらいやったわ.現在は消灯する人なんかおらんね.薄暗くなったら自動で点灯する自動車が増え
てきたから早い時間から点灯してはるわ.邪魔やのにね.

タイヤ
70年代にミシュランのレーシングタイヤよ〜さん輸入したなぁ. 有名チーム多数に販売してた.輸入元はフランスから入れては
ったんやと思うけど船場はアメリカから入れてたわ.アメリカからの方が安かった.
スリックタイヤって暖まらんと使いもんにならんのよね.1度カワサキZ2の後輪に履いて街中走ったこと有るけど全く食い付かんか
ったわ.メッチャ怖かったから1日で元に戻した.素人が街中で乗って温まるはず無いわいな(笑).最初で最後のミシュランやった.

隣の車が小さく見えま〜す
引き出しの中片付けてたら懐かしいキーホルダーが出てきた.展示会か何かで貰ったんやと思う.1970年頃のんやろから半世
紀も前のんやね.
1966年の日産サニーは1,000ccやった.そこに登場したトヨタカローラは1,100ccやった. 当時のCMキャッチコピーは「隣の
車が小さく見えます」やった.喧嘩売りはったんやね.さらにカローラは69年に1,200にしはった.追いかける日産サニーは70年
に1,200を発売.排気量がステータスやったんやろね.
バイクの世界でも昔は250、350,500、750が主流やった.鈴木が380を出したんで他社が400を出してた.500は550にな
り600へと排気量が上がっていった.ホンダの水平対抗4気筒GL1000は1,100、1,200、1,500、1,800と排気量が上がっ
ていったね.1,000ccで良かったのにね.
ハーレーの世界も1,000、1,200、1,340と大きくなって今はどデカイエンジン積んではるみたいやね.そんな排気量いらんや
んかと思う.「隣の車が小さく見えます」って半世紀も前のキャッチコピーがいまだ生きてるんやね.当時考えた人偉いわ.

ガスコック
ビンテージハーレーの多くはガスコックと呼ばずにシャット/オフバルブって言いますね.36から数年間は左右のタンクに独立し
たガスコックが付いてます.片側のみオンにして走行し、ガス欠になれば反対側もオンといった使い方も出来ました.それ以降は
左右のタンクは細いパイプで連結され、コックは左タンク上に有るシャット/オフバルブ1個になりました.バルブを閉め切ればオ
フ、バルブを開ければオン、さらに引き上げるとリザーブ.個人的にはリザーブって使った事無いなぁ.常に早い目に給油してるん
で.自動車でもバイクでも自分のんはだいたいの燃費を知っておかんとあきません.仮に燃費が10km/Lやったら80km走った
ら8リッター使ったわけです.僕なら休憩兼ねてそれぐらいで給油しときます.

ガラス
パーキングランプをウインカーとして使ってる人も多いと思います.ビンテージの場合、ガイド社とかのんが手に入ればエエんで
すが中々出てこないんすよねぇ.ほんならせめてレンズはガラス製にするとか幅広のリムに交換したくなるんですわぁ.これなら入
手は楽ですねん.今日のインスタのリムはカスタムクロームとかのんに比べて2mmぐらい幅広です.2mmって大きいんですわ.
新券の1万円札やったら20万円分っす.2千円札なら4万円分.そう考えたら2mmは大きいっす.知らんけど.

船場は今年で75周年ですねんけど、多くの仲間からメールや電話をいただきます.ありがとうございます.昨日は長年お世話に
なってるご夫婦から「コロナ禍が収まったら遊びに行くわぁ」とお電話頂きました.嬉しかったわぁ.

カラス
最近カラスが増えたわぁ.船場の前にもよ〜さん来はる.船場のゴミは攻撃されたことないけど近所では被害受けてる所もある
わ.カラスは頭エエらしいね.船場はカラスの被害は受けてないからど〜でもエエねんけど.
都会にあんなけカラスがいてはるっちゅうことはいかに食品ロスが多いかってことなんやろね.ゴミを出す人間のマナーも悪いわ
.カップ麺の容器は洗ってから捨てて欲しいわ.エビフライの尻尾は食べたらゴミにならんねん.缶入り飲料は中を洗ってから金属
回収に出したらゴミにならんやんか.

パフォーマンスマシーン
昔から人気のブランドですね.初めて工場に行ったのは1979年やから43年も前.町外れの小さな工場やった.大きなアルミの
塊から削り出して行くんよね.当時の日本の町工場レベルでは無かった機械を使ってはった.70年代後半から80年代半ばに
かけてアメリカのロードレースでもよ〜使われてた.握力が有ればよ〜効くんやけど無かったら辛かったなぁ.4ポットのキャリパ
ーはよ〜出来ててバラして組み直したら左右どっちでも使える様に設計したぁった.
英語の発音を日本語でする場合、正解って無いんやろけどマシン、マシーン、ミシン、どれが近いんやろかね.マシンガンとは
言うけどマシーンガンとは言わんしなぁ、ミシーンとも言わん.知らんけど.

キャリパー
今までで一番のお気に入りはロッキード.次にグリメカ、カワサキH2のん.Z2のフロントをダブルディスクにしてロッキードのキャリ
パー付けたら超格好良かったわ.後にも先にもこれに勝てるんは無いね.グリメカもエエねんけどロッキード見てしもたら使う気に
ならんのよね.Z2をダブルディスクにしてH2のキャリパーもエエわぁ.他がドノーマルでもエエねん.しびれるわ.Z2のノーマルは
あんまり格好よ〜無いんよね.モーリスホイルのリヤーは最初はロッキードやった.鋳鉄ディスクも良かったわぁ.途中からエアー
ハートのキャリパーに替わったけども一つやったなぁ.

ベルトドライブ
80年ぐらいからバイクのベルとドライブがで出した.ビンテージハーレーもやけど、歯数が簡単に変えられへんのが困るわぁ.普通
のスプロケやったら前後の歯数のんがオプションか社外品で出るはずなんよね.低速用に歯数を増やすっちゅう人は少ないと思う
けど、歯数を減らして高速仕様にしたいんよね.歯数を減らしたらスピードアップにもなるけど低回転で走れてエエんよね.静かや
し燃費もエエし.
カワサキのZ2は42Tやった.Z1は35T.42から35に替えたら同じ回転数なら1.2倍スピードアップ.同じスピードなら17%回転数
が下がる.実際には38Tか39Tがええんやろね.ただし発進時は若干鈍臭くなる.まぁこの程度で乗り難いって思う人は免許証返
納してチャリンコでも乗っといて.
やってる人が少ないみたいやけど、スプロケやプーリーを交換する場合、ホイルのスタッドにスプロケやプーリーをのせたら回転
方向に若干遊びがありますねん.その遊びの中で引っ張り方向(左側の場合は時計の逆回転方向)に寄せてからナットを締めて
ください.逆がわに寄ってるとガツンと急加速した時にズレますねん.とは書いたけど、それが原因のトラブルって見たことないけ
どね.

デコレーションライトバンパー
アメリカのオールアメリカン社の商品.1980年初頭に輸入元になっててんけど、特に90年頃のバブルの時代はすごい売れたわ
.1段が125,000円ぐらいやったんやけど2段取り付ける人が多かった.月に40〜50本売れてた.伝票切って、送り状書いて貼
るだけやったから出荷作業は1人で出来るんよね.当時は若い人には不人気やったけど、今なら若い人が付けても格好エエや
ろねぇ.ただバッテリーがもたんので別にスイッチを付けんとアカンね.船場ではバンパー1段につき2個のスイッチを付けてた.
左右だけ点くのんと後部だけ点くのん.信号待ちなんかでは全部消しといて、巡航速度になったら全部点灯っちゅう事ですねん.

インスタ
おかげさまでフォロアー数が16,100人になりました.ありがとうございます.昨日の夕方は15,900人やったんですが一気に200
人増えましてん.この増え方は何方か影響力のある方が船場インスタを紹介してくれはったと思ったんでストーリーを観てみたら
長瀬さんが書き込んでくれてはりました.フォロワー数が120万人いてはるみたいなんで影響力はすんごいですわ.
インスタのフォロワー数が10,000人を超えたら”万単位”で表示されますねん.1万人、1,1万人って具合.だから昨日の夕方ま
では1,5万人と表示されてたんが1,6万人にかわりました.15,900とかってなんで分かったかと言うと、インスタを英語表示に
したら1,000人単位”K”になりますねん.15,900は15.9Kと表示されますねん.現在は16,100なんで16.1Kと表示されてま
すねん.
アメリカ人は1,000単位をよー使います.Kはキロの事なんで1,000の事です.1Kは1,000、20Kは20,000の事です.だから
16,100は16,1Kとなりますねん.

フェンダーチップ
昔はオプションやったんですが78年式から標準装備になりました.個人的には好きやわぁ.乗り込んでる車両やツートーンのフェン
ダーの場合は無かってもエエんやけど、綺麗な単色やったら寂しいんよね.好みやけど.
78年か79年頃、車体が1200やのに80チップ(またはその逆)が付いた新車が時々入荷してたわ.日本でやったら考えられんけ
どね.前後で違うのんもあった.間違えて入荷したんは入れ替えるんやけど、日頃の行いがエエから最終的にはプラマイゼロやっ
た.部品棚から出さんでも入れ替えだけで間におうた(笑).V-TWIN社の商品も梱包間違いはよ〜あるね.左右セットのはずやの
に右が2個入ってたとか.これも日頃の行いがエエから最終的にはプラマイゼロ(笑).
アメリカのレストランとかのチップって嫌やね.ど〜しても多い目に支払ってまうわ.あんなシステム早く廃止にしてくれたらエエの
にと思うわ.

WL
船場とハーレーの最初の付き合いはWLAやった.米軍の払い下げを買ってきて民間様にして販売.青や黒に塗装してたんが多かっ
たらしい.当時の日本車とは比較にならんぐらい走ったんで面白かったやろね.飛ばし屋が多かったそ〜な.
僕が免許を取った時はカワサキのZ2が新車で売ってた時代やった.店頭には新車のZ2や安いH1、H2の中古車が並んでたわ.今
は希少車になってるGT750やCB750も普通に売ってた.H1、H2、CB750、GT750の中古車は10万円台やったもんなぁ.当時の
高校生がガソリンスタンドでバイトすりゃ月に1万円以上は稼げたから半年も頑張れば750の中古車が買えたんよね.携帯もコン
ビニも無い時代.ガソリンがリッター80円ぐらいやったかな.王将餃子も80円.喫茶店のカレーライスが350円ぐらいかなぁ.日帰り
ツーリングやったら1,000円で足りたんよね.エエ時代やったわぁ.

牛乳と玉子
昨日、テレビ観てたら牛乳と玉子は冷蔵庫のドアには置かん方がエエって言うてはった.ドアを開けた時にドア付近の温度が下がる
かららしい.ドアに玉子や牛乳パックを置くスペース作っときながら何言うてはるんやろね.しょーもない理屈言うやつ嫌いやわぁ.今ま
でドアに置いてたから腐らせたってやつおらんやろ.牛乳腐らせる奴って、スーパーで棚の奥の商品取っておきながら自宅の冷蔵庫
で賞味期限切れまで放置してただけやんか.最近は手前に新しいのん入れてる棚もあるねん.わざわざ奥の古いのん選んでるアホ
も多いんやろね.牛乳飲むのが苦手な人は、コップ1杯の牛乳に小さじ1杯のコーヒー入れてみて.味変するから.牛乳嫌いな子供で
も飲める様になるわ.冷蔵庫のドアを開けてる時間なんかしれてるやんか.外気が入ったから言うて商品の温度が上がるかいな.
玉子と牛乳から作ったマヨネーズもドアに置いてるけど腐ったことないぞ.

友人が農業を始めてんけど、出来上がったタンカンを送ってくれた.メッチャ美味い.友人は「無農薬やから腐れへんねん.1ケ月ぐ
らいやったら大丈ブイやねん.大きいのんは熟成に時間が掛かるから2週間ぐらいは寝かせてや」って言うてはる.だからちっちゃい
のんから食べていく.タンカンって1年おきに豊作になるらしい.全くの無経験者なんやけど、初収穫の去年は豊作.2年目の今年は
それより豊作らしい.

オリンピック
スキーやスノボーやったことないから冬のオリンピックはあんまり見ないなぁ.タイムや距離とかを争うゲームなら結果が分かりやす
いからエエねんけど、スノボや夏のスケボーとかは分からんわ.スケートもタイム競争は面白いけどフィギアは分からん.より美しくっ
ちゅう採点が入るのんは分かりにくいね.夏の体操やシンクロも分からんわ.
ドーピング問題は論外としても、ウエアの規制も分かり難いね.選手個人の技術と違うもんなぁ.発展途上国に不利になってしまう
やろしね.風邪薬や鎮痛剤飲むのも制限有るんやろね.
ま、このコロナ禍で東京も北京も上手くやってはると思うわ.選手も大変やろけど、関係者も大変やろね.

マフラー
ショベルやエボのスポーツ系のマフラーはエキパイがエアークリーナーの下で連結されてるんよね.あれが好きくないわ.どうせやっ
たらエキパイから交換したいね.マフラーって米国仕様と日本仕様は違うんよね.日本仕様は音は不細工やし走らんし.最悪やわ.
米国仕様の中にカリフォルニア仕様っちゅうのんも有るけど日本仕様と同程度.日本仕様に乗ってる人がスリップオンマフラーに交
換したらビックリしはると思う.音はよ〜なるし走るし.
もうじき電気バイクの時代になるんやろね.寂しいね.
マフラーと言えば、首に巻くやつ.小学生時代に使ったこと有るけどその後は使ったことないわ.バイクに乗るのんには邪魔やしね.

ギョーザ日本一
長年浜松と宇都宮で争ってはったギョーザ日本一、今回は宮崎県が1位らしいっすね.宮崎県は全国展開するねんとか調子に乗っ
てはりますが止めて欲しいわ.宇都宮や浜松の餃子は何回か食べたこと有るけど美味いことないやんか.味付けなんか地域で違う
んやから地元の人にはエエんやろけど.浜松で親子丼食べたこと有るけど最悪やった.隣で食べてた地元の人は美味しいって言う
てはったけど.めっちゃ甘い親子丼なんか食えるかっちゅうねん.
全国展開したいんやったら料理は諦めて食材にしはったらええのにね.魚、野菜、果物、米、水、大阪には無い美味いもんが日本
中に有るやんか.大阪はエエ食材が無かったから調理の文化が発達したんやと思う.京都市もそうやね.新鮮な海の幸が入らんか
ったから加工して食べるしか無かったんやろと思う.世界中の食材が翌日にも届く時代に何が京料理やねんな.「都は東京に貸し
てますねん」とか時代がずれてんちゃうのん.
宮崎県、一人当たりが年間に使う餃子代が4,000なんぼとか言うてた.大阪人やったらもっと食べてるんちゃうのん.月に2人前
食べても年間5,000円超えるやんか.
中年の方がよく勘違いしてはるんやけど、高齢者は餃子メッチャ好きですねん.栄養とれるし、柔らかいし、暖かいし.一度近所の
大阪王将連れて行ってあげてちょ.ビックリするぐらい食べはるから.

キャブレターオーバーホール
高校生の時、よ〜Z2のキャブレターオーバーホールをやらされたわぁ.キャブのフロート室を止めてるボルト4本を外して、ジェット
類を外す.新車から数年程度の車体なんで、悪いとこが有るとすればジェットの目詰まりぐらい.ジェットの穴を荷札の針金使ってゴ
シゴシして、最後に高圧のエアーで吹き飛ばしてジェットを取り付けてフロート室を取り付けて終了.20分ぐらい.それで1,000円
のお小遣い.当時は喫茶店のコーヒーが100円、王将餃子が1人前80円の時代やったから嬉しかったわ.その後はメカの人が車
体に取り付けてテスト走行.ほとんどが他店からの持ち込みやった.なんでそんな事も出来んのやろね.不思議やったわ.
ビンテージのんは大変やね.リンカートなんかはジェットのスタイルが違うし、色んなとこが消耗してるしね.

インスタ復活
土曜日の朝から不調やったパーツのインスタ、日曜日に復旧.
復活と言えば、八尾の小川に住んでいて行方不明やったヌートリアが無事発見されました.同じ大阪でも大自然が残る八尾.隠れ
るとこがいっぱいあるんやろね.

ハンドル
バイクも自動車もハンドルは格好エエののんを付けたいね.昔の自動車は簡単に交換出来て楽しかったわ.今のんはエアーバッ
グとか付いてるから交換出来んのよね.昔はノーマルのハンドルとボスを外して専用のボスに入れ替えるんよね.あとはモモと
かのハンドルに交換するだけ.ヘタコがボスを付けたら真っ直ぐに付いてない事がよ〜有った.そのままハンドル取り付けたら真っ
直ぐ走ってるのにハンドルは真っ直ぐにならんのよね.一度ボスを交換したら後のハンドル交換は簡単.5分も有ったら出来るわ.
で、しばらく乗ったら「やっぱりノーマルがエエわぁ」って事になり元に戻す.「使わんねんやったらちょーだい」言われてツレの車に
ハンドルが移動する.そこからツレのツレへ移動(笑).
日本車バイクのハンドル交換も昔は楽やった.配線延長や長いブレーキホース交換が不要な低いハンドルやったら10分も掛か
らんと交換出来た.

ウインカー
昔はハーレーにウインカーって付いて無かったんよね.その後オプションで出てきて、後に標準装備になった.都心部では有った
方が便利やけど交通量の少ない時代やったら必要無かったんやろね.
今日のインスタのウインカー、真後ろから見たらショベルのウインカーと同じに見える.レンズは共通やしね.でも厚みが薄いんよ
ね.デュオグライドやアーリーショベルに似合うと思うわ.
今でも教習所で手信号って習うんやろか.船場の仲間はウインカーレスの人が多いから手信号やってはるけど、対向車や後続
車の人が知らんかったら「何を踊ってはるんやろ」って思うんやろね(笑).

ゼッケンプレート
今は知らんけど、昔はセニアクラスが赤、エキスパートジュニアが緑、ジュニアが黄、ノービスが白やった.ノービスやジュニアク
ラスはエントリー台数が多かったけど、セニアやエキスパートジュニアは混走ってのもあったね.赤ゼッケンは緑ゼッケンに負け
る訳にはいかんから必死のパッチやったと思う.80年代やったかに有ったサンデーレースは初心者用やったんやけど、予選の
1クラスで40台ぐらい、それが10クラスぐらい有った.エントリー台数400台超えやったんやね.決勝に残れるのは40台なん
で予選で4位までに入らんとアカン.サーキットは大儲けしてたんやろね.
高校でラグビーやってて、1年生と2年生の時はゼッケン2番やった.3年生になって7番.1試合だけ15番で出たことあるわ.
15番ってチームの一番後ろのポジション.最後の砦っちゅう事やね.抜かれたら点入れられてまうんよね.メッチャびびったわ.

フロントフェンダー
昔のロードレーサーはフロントフェンダーが無かったと思う.ひょっとして無かったのは小排気量だけやったんかなぁ.大排気量の
レーサーはスタビ効果も兼ねてたんかもしれんね.近年の大型バイクはフォークが短くなって太くなってる.それだけでもすんご
い強度なんやろけどエンジンパワーも凄いからね.だから丈夫なフェンダーが付いてるわ.フェンダーレスにしたら雨の日がかな
わんのよね.タイヤで跳ねた泥水を頭っからかぶるもんね.
今日のインスタは、社外品やけどホンダのCB93とCS90用.どっちのバイクもどんなんか知らんけどフェンダーは格好エエね.

ショベルのFLH
今日のインスタはショベルのカタログとか.1982年式のカタログっちゅう事は40年も前のん言う事ですわ.よ〜のっ個ってたな
と思います.ツアーパックの蓋は年式によって取り付けが違たと思います.以前のオーナーがフルドレスなんかにしてはったら余
計な穴とかが開いてるですよね.そんな方なら交換しはったらええと思います.
当時日本の輸入元通して入ってた白のタンクとフェンダーはは青みが掛かってるんですよね.だからサドルバッグやツアーパッ
ク、フェアリングの黄色掛かった白とは随分違う色でした.正直言うて格好悪かった.その点船場が輸入してたFLHは別注ライ
ンで生産されてたんでタンク、フェンダー、フェアリング、サドルバグ、ツアーパック共に黄色掛かった白です.お洒落やねぇ.当
然インスタ掲載のツアーパックの蓋は黄色掛かった白です.

シリンダー
エンジンのパワーアップで一番簡単なんはボアアップ.シリンダーとピストンの基本はボアとストロークが同じです.スクエアーっ
ちゅことです.ボアを広げるって事はスクエアからショートストロークになります.ショートストロークはエンジンの回転数を上げる
事が出来ますねん.ボアを広げて多量の混合気を吸い込み大きな爆発を起こせます.それが高回転するんやから走りますわ.
ハーレーの場合は逆でストロークが長いんですわ.ロングストロークっちゅう事です.回転は上がらん代わりに底力がありますね
ん.だからツーリングには低回転で走れて楽やと思います.
ただ勘違いする方がよ〜さんいてはりますけど、ハーレーが低回転っちゅう事も無いんです.結構回して走った方が面白いです
ねん.ドコドコ感が楽しいとか眠たい事言うてる人って大排気量乗る意味無いやんかね.3拍子が好きやねんやったらワルツでも
踊ってはったらええんとちゃいますか.

メーター
ハーレーのメーターはアメリカではマイル表示ですね.80年代にアメリカでもキロを使おうって動きがありました.第一段階とし
てマイルメーターの内側にキロ表示を入れてました.予定通り行ったら全米の道路表示もキロに変えようとしたんでしょうね.で
もアカンかった.そんなんアメリカ人が対応出来るはず無いやんか.だから今でもマイルのまま.
前にも書いたけど、僕がラグビーを始めた時はメーター表示に変わって直ぐやった.ラグビーのグラウンドは以前まで縦が100
ヤードやったらしいけど100メートルに変更.しんどかったやろね.ゴルフも始める直前にヤードからメートルに変わった.僕が止
てからヤードに戻ってるらしいわ.コースはそのままで表示だけが変わったっちゅう事やね.
インチとミリもかなわんねぇ.ハーレーは日本製のパーツを多数使ってきてる.車体全体で見たらインチが多いけど、ショーワの
フォークバラしたら中はミリ.ケイヒンのキャブバラしたら中身はミリ.メカニックが可哀想やんか.
距離や重量の単位は世界で統一してぇやと思う.勿論ミリで.
船場で仕事しょう思たらインチ、ミリ、イングランドのインチの3種類の工具がいるんよね.流石に尺は使わんけどね(笑).

シート
FLHの76年式まではソロかバディシート.77年式は1年間だけ作られた前後がバケットシートになってたやつ.78年式以降
はフレックスシート.大体は黒.ベージュのクラシックは茶色が付いてた.アニバーサリーだけ黒の革製.フレックスシートは新車
の時は動きが硬いんよね.でも乗ってれば直ぐにエエ感じになったわ.79年からフレームマウントシートも出てきた.短足の方
には人気やったけど、ハンドルまでの距離が微妙に遠くて乗りにくかったわぁ.81年式までは旧型フレームを使ってたんでシ
ートポストを使ってソロやバディシートに替える人も多かった.
個人的にはバディシートが一番良かったなぁ.見た目もエエし、クッションエエし、ポジションエエし、足付き性抜群やし(嘘).

セブンスターホイル
デイトナ社が作ってたセブンスターホイル.懐かしいわぁ.当時の船場は国産4メーカーも扱ってたんでデイトナ社やハヤシ
レーシングの新型ホイル大半の装着テストをやってた.下の写真は当時乗ってたZ2やけど、販売促進用っちゅう事でタダ
で貰ったやつ.
よ〜見たらこのZ2結構色々やってたわ.写真で分かる範囲でも、カラーリング、タンクマーク、シート、ウインカー、ヘッドライ
トステー、ファンネル、ダブルディスク、穴あけ加工、キャリパー位置変更、集合マフラー、アルフィンカバー、ホイル、タイ
ヤはTT100やね.チェンジペダルは切って縮めたぁる.サイドカバーやフォークのリフレクターは外したぁる.黄色の方が古い
写真.この時代、マフラーやシリンダーを塗装すんのが流行ってた.今見たら黒の方がエエね.

XL系カスタム
今日のインスタはシシーバー、コブラシート、マフラーの3種盛り.シシーバーとシートは残1.マフラーは残2本.70年代の
商品やと思います.
近日中にインスタに載せるXL系のパーツは、純正タコメーター、純正スピードメーター、純正ハンドルバー、セブンスタ
ーホイルの18インチと19インチ、純正シートレールの予定っすが、載せる前に売れてしまう可能性もあります.その間に
ショベルビッグツイン用の純正シートも載せる予定です.社外品ですが66〜74の74シリンダーも載せます.前後セット
で¥34,000っす.74の74とかややこしいわっと某ブログで叩かれそうです(笑).”74の74”正式には「74年式のナナ
ヨン」っちゅうことです.ナナヨンは74キュービックインチなんで1,200ccのことっす.

サザエ
今日のインスタは1965〜1972年式用のタンクキャップカバー.1個¥3,500.これならごっついグローブはめたままキャ
ップの開閉が可能です.当時はフルドレスのオッチャンアイテムやと思ってたけど、今見たらなかなかエエやんか.
サザエと言えば身と一緒にウンチを食べるかど〜か問題.僕は食べんわ.ウンチやもん.「これを食べんと酒呑みちゃうわ」
って言う人おるけど、ウンチ食べんでも酒は呑めるし.
エビフライの尻尾は食べる.これは美味いもんね.エビフライ全体にお酢を浸してソースも浸して食べるんが好きやね.塩
だけでカリッと食べるんもエエし、酢とソースに浸したんもエエし.海老天の尻尾は食べんなぁ.
コロナ禍のせいで海水浴も行かれんね.おかげでどれだけ多くのサザエが生き延びたんやろかね.
明日からのインスタはショベル祭りにしょ〜っと.メーター、ホイル、シート、シシーバーとかXL系のんが多いと思う.

ローダウン
ハーレーのカスタムのひとつローダウンも格好エエですね.後ろは短いサスに替えるか取り付け位置を替える.フロントは
トリプルツリーをオフセットして寝かせるかフォーク自体を縮めるか.
前後が下がったんでバイク自体が小さく感じます.アメリカの写真とか観てたら意外と大きな人が乗ってますね.けっして
短足を理由にローダウンしてるっちゅう事ではないですわ.
WHITE BROS. ホワイトブロスっとか言う人いてはるけど、正式にはホワイトブラザーズです.なんでも略したらええっちゅ
うもんちゃいます.日本でも以前は◯◯兄弟商会とか言う会社が多かったっすね.きょうだい商会ではなく、けいてい商会
っすね.知らんけど.

ウインカースイッチ
ショベルヘッドの1972年式〜1981年式の小さなウインカースイッチは押している間だけ電流が流れる仕組みでした.
大きな交差点での右左折時はずっと押しとかんとアカンかったし、左折時は押しながらクラッチ操作っちゅう面倒いやつ
でした.車線変更時は便利やったけどね.
82からスイッチ自体は大きくなったけど扱い方は一緒のまま.でもオプションのスイッチが用意されてましたね.1度押し
たらオン、もう1度押したらオフ.これに入れ替えた人は多かったと思います.
だいたいスイッチなんかシンプルなんでええんよね.その程度の操作がやりづらいっちゅう人は乗らんかったらええのにね
.その程度の人が多いからしょーもない機能が増えて来るんよね.
クラッチ切らんと回らんセル.サイドスタンド跳ねんと回らんセル.どこのアホが考えたんやろね.クラッチワイヤーが切れた
ら、停止時にローに入れたままエンジンを切る.信号が青になったらセルボタン押すだけで発進するやんか.セコンドから上
はクラッチなんか一々使わんでも変速出来るんやからね.ツーリング先から自宅まで普通に走って帰れるやんか.
セル回す時はクラッチ切ってて当たり前やんか.クラッチ切らんとセル回すアホいてるのんかいな?サイドスタンドの出し忘
れなんか普通せんやろ.それがいてはるんですわぁ.郵便配達や新聞配達でカブに乗ってるベテランのオッチャン.1軒ずつ
配達していくから面倒いんやろね.スタンド出したまま走ってはる.
カブと言えば最近人気があるけど、カブ愛好家のミーティング名で”カブ主総会”ってのが有るんやね.確かにカブ主やね.

アジャスタブルフォーク
今日のインスタはアジャスタブルフォークのパーツ.1960年式から1977年式のサイドカー付きFLHに使われるツリーで
す.走安性を高めるためにフォークをオフセットさせる部品ですね.こう言うパーツをソロでつけてたらメッチャ格好ええん
ですわ.他のFLHより若干フォークが寝ます.

リヤーフェンダー
今日のインスタはネスのリヤーフェンダー.これを最初に見た時は幅広にビックリしたけど、最近のハーレー見てたらなん
とも思わん様になったわ.けどあんな幅広のフェンダーに合うタイヤってアホほど値段がするんよね.昔乗ってた自動車も
幅広タイヤに変えようかと思ったことがある.ホイルはそんなにせんかってんけどタイヤが1本7万円やったんで速攻で諦
めたわ.あんな高価なタイヤ履いたら勿体無ぉて乗れんもんね.実際にはノーマルが一番クッションも良くてええねんけど
ね.
昔のバイクはリヤーフェンダーが丈夫やったねぇ.トラックに積んで後輪を振る時にフェンダーを持って持ち上げられた.カ
ワサキのZ2とかもそうやね.最近のんは出来んのが多いね.それとロープが掛けにくい.軽トラにZ2載せる時のロープ掛け
の時間なんか2分あったら余裕やったけどなぁ.

サイドスタンド
日本車の昔のサイドスタンドは良かった.80年代辺りから短いのんになってきたんよね.最悪やんと思うわ.カワサキのZ2の
んなんか丈夫で良かったわ.サイドスタンドでバイクを立てて左手はハンドル、右手はシートレール握って引っ張たらサイド
スタンド1点で支えられるんよね.スタンド支点にUターンが出来る.
前の船場の前は軽い下り坂になってたんやけど、ホンダのCBXが転けるんを何回も見たわ.駐輪時にニュートラルにしてる
人がおるんやね.トラックとかの振動で車体が前に進んでしまいスタンドが跳ねて転けるんよね.なんでローに入れとかんの
やろかね.自動車でもミッション付きは駐車時にローに入れとくんが当たり前ちゃうのん.

特殊工具、特工
現場の仕事をやってると効率をよ〜するために工具や治具を自作することがあります.標準工具だけでは追いつかんので
すわ.だから色んな現場を見るのが楽しいんですわ.塗装屋さん、溶接屋さん、重機屋さんなども色んな特工持ってはりま
す.1度切りってのも多いんですが残しておいてそれを加工して他の作業にも使っていきます.
最近はあんまり見かけん様になったパンタグラフ型ジャッキ.これは便利ですねぇ.そのままじゃ頂上部分の面積が狭いん
で使い難いんで鉄板等を溶接してまいますと一気に使い勝手がよ〜なります.昔は自動車を下取りに出す度にジャッキを
抜いてました.多い時は10個ぐらい持ってたけど最近は減る一方です.ダルマ式のジャッキは使い勝手悪いしねぇ.

バディシート
今日のインスタはデュオグライドからショベルにかけてのバディシート.車両前後にサスが付いてて十分にクッションはええ
のに厚みのあるシートはメッチャクッションがええですね.ホースライディングってよく言われますがソロシートでは無理なん
ですわ.バディシートにノーマルの低いハンドルなら上から押さえ込む様なポジションです.乗馬同様、常に腋が閉まった状
態で乗れます.意外とコンパクトなんでタンデム出来んと思ってる方が多いんですが、余裕でタンデム出来ます.体重80キ
ロ2人でも大丈夫っす.ただし元々付いていたシートポストは一人乗りで硬さ設定されてますんで補助スプリングを付けんと
底付きします.当然タンデムステップも入りますねぇ.一番必要なんは足の長さですが...

写真
75周年イベントに使える写真を探してるんやけどホンマ写真が残ってないわ.親父の時代はよくツーリングには行ってたら
しいけど写真はほとんど撮ってないんよね.その瞬間を楽しめればエエっちゅう事やったんやろね.当時はカメラも高かった
し操作も難しかった.そんな面倒い事なんかせんと好きなもんと走って美味いもん食べれたらエエやんかって事やったん
やろね.そう言う僕もバイクの写真で一番新しいのん言うたら九州一周ツーリングのかな.高校生の時のんやけど(笑).
今はエエね.スマホで撮ってインスタにあげとけばええもんね.動画も簡単に撮れるしね.

1947年に大阪市中央区で船場モータースは始まったんやけど、そこで28年間やって東成区に移転した.そこでは18年.
今の店に移って29年になるんやね.今の所が一番長いんやねぇ.最初の店の跡地はコインパーキングとして使ってる.2軒
目はカワサキのデザイナーにデザインしてもろた.地下がサービス工場やってんけど壁面はオレンジ.1階はショールームで
壁面はチャコールグレー.だからサービススタッフの名刺はオレンジ色、ショールームのスタッフはチャコールグレーやった
.封筒もチャコグレやったわ.懐かしいわ.

カタログ
昔の日本車メーカーは販売店に対してカタログは無料で提供してはったけどアメリカは全て有料.個人的には有料でええと
思うなぁ.船場も最初は販売店には無料で提供してたけど途中で止めた.販売力のある店には無料提供を続けたけど、販
売力の無い店には提供を止めたんよね.タダやと思ったら無駄な使い方しはるんよね.
新型が出ても旧型カタログってよー捨てんのよねぇ.僕にとっては商品と同じなんよね.アメリカから買ってるのに捨てるん
っちゅう発想にはならんわ.だから過去何年か分のを持ってた.中古車が売れた時にプレゼントしたらメッチャ喜んでもらえ
たわ.パーツリストも同じやね.今使ってるショベルヘッドのんは45年前のん.よー使ってるわ.これが無かったら仕事になら
んからねぇ.そー言や仕事で使ってるオルファのカッターナイフも40年は使ってるなぁ.アメリカから入ったパーツの開梱に
も使うし、サドルバッグとかに貼ってあるステッカー剥がしにも重宝してる.カッターの刃も長持ちしてるなぁ.新品の刃は切
れ過ぎて使い難いよね.だからコンクリートで刃先を滑らかにしてから使い出す.

ブレーキペダル
フットボードタイプのブレーキペダルは1度足を離さんと踏めませんね.慣れるまでにはちょっと時間が掛かるかも.僕は長年
日産キャラバン(MT)に乗ってたんで最初っから抵抗無かったなぁ.トラック系のブレーキペダルはみんなそんなんやと思う.
なんであんな設計にしたんやろね.仕事もハイエース(AT)もおんなじやね.踵を浮かせるんで微妙なコントロールは出来ん
けど、そんな微妙な踏み方せんもんなぁ.まぁペダルの踏み間違いはせんやろけどね.
FXSとかでハイウエイペグに足乗せてる時は面倒ぃから踵でブレーキ踏んでたなぁ.ついでにシフトも踵でやってたわ.左足
の踵の後ろがすぐに汚れるんで白いのは履けんかったわ.最近のバイク乗りはウエスコとかのエエのん履いてはるから汚し
たく無いやろねぇ.

サドルバッグガード
船場が並行輸入を始めたんは1977年.77のFLHはオプションだらけでした.大きなパーツではサドルバッグ、フェアリング、
シート、リヤーハイウエイバーなんかがオプション.フェンダーには何も付いてません.めっちゃシンプルです.78年からはそれ
らが標準装備になったんでビックリしましたねぇ.梱包を開けたら発泡スチロールで梱包されたフェアリングがシートの上に載
ってるだけ.それ以外は車両に取り付けされてました.78年後半からは月に100台前後の車両を販売してたんで取り付けの
時間が不要になったんでメッチャ楽チンでした.FXSなんかは梱包から出すだけで済んだしね.同時期に輸入してた逆輸入
車は前輪が外されてたんで組むのに時間が掛かったなぁ.日本車の梱包はパレットの一部に金具を使ってて、そこにフロント
フォークをボルトとめしてたんすよねぇ.中で車両が揺らつく事は無かったんでトラックからの荷下ろしは楽やったけど.

マスク
こんな状態でもマスクせんかったり鼻マスクの奴がいてはるわ.マスクで口を被うのは加害者にならんため.鼻を被うのは被害
者にならんためやと思うねんけどなぁ.基本は口から飛び出した所謂飛沫を呼吸してる鼻で吸うから感染するんよね.鼻マスク
の人って感染してもええねんって思ってはるんやろかね.無症状の人が町中にうじゃうじゃいてはるはずやんか.そんな無防備
でええんかいな.ちょっとの間も我慢出来んアホのお陰で長期に渡って終息せんねんやんか.
居酒屋の前通った時に中を覗いたらノーマスクの人だらけやね.黙食とか言う人いてはるけど、そんな事が出来る人やったら
最初っから会食には行かんわ.

ハーレーの記念年
1978年の75周年、88年の85周年、93年の90周年、2003年の100周年.色んな思い出が有るなぁ.今日のインスタは85
周年の記念メダル.これは持ってる人少ないと思う.90周年は結構色んなのが出てたけど数が多かったんで面白く無かった
からあんまり取ってない.100周年は昭島のイベントに参加した.
記念グッズや記念モデルのバイクは後年に人気が出る事が多いね.90周年や100周年の記念モデルは販売台数が多いん
で中々盛り上がらんやろね.
75周年の限定車なんか滅多に見る機会が無いわぁ.これを最初に入れたんは船場.1978年の8月やった.アメリカでは特に
人気があったわけでは無かったのでコンスタントに入荷してたわ.1979年の正月に兄と渡米してエルカミノでブラブラ走って
て立ち寄ったディーラーでも買ったなぁ.その場で支払いしてエルカミノに積んでロスの空港に搬入した.その時は知らんかっ
んけど、そこのディーラーの天使みたいに優しい女性社長さんってあの有名なMCの関係者やったわ.

記念コイン、メダル
好きな人は好きなんですよね記念コインやメダル.限定っとか言われると欲しくなるもんです.H-Dの限定品は発表時前には
完売してるんですわ.ディーラーがメーカーに発注した時点で完売なんで限定数の少ない時は入手出来なかったディーラー
もありますね.こういった限定品は有る時に買っとかんとあきませんね...
今考えたら悔しいのんは90年代初頭にギブソン社のアコギのハーレーモデルが格好良かった.発表と同時にオーダーした
んで1本確保したんですが、朝一に入荷した時に東京の仲間に電話で自慢したんです.それが間違いやった.昼一に仲間が
来店.電話切ってから速攻で東京駅に向かったらしいです(笑).売らんといたら良かった(泣).


過去ログ

Copyright 2000-2024 SEMBA Co.,Ltd. All Right Reserved
内容の無断転載を禁じます。 記載される社名、商品名は各社の商登録商標または商標です。


アクセスカウンターアクセスカウンターアクセスカウンター